クレジットカード会社においては、それぞれ独自のポイントをもち、さらにショッピングモールのあるところがほとんどですが、かなり後発ながら、2018年1月からアメックスも同様のオンラインモールを開始しています。
ラインナップをみると、ポイントというよりは割引クーポンサイトとなっております。
コンテンツをみるにつけ、あのアメックスがなぜこのサイトを運営しているのかたいへん謎でしたので、逆に興味を持ちました。
アメックスって以前同じようなショッピングモールをやっていて撤退したのですがまた新たにスタートした今回のサービスについての所感、現状の使い勝手などまとめてみました。
アメックスオンラインモール
デジタルガレージが運営会社となっております。
ダイナースのオンラインモールと同じ事業会社ですね。
サービス内容
このような案内がございます。
割引クーポンを提供するサイトです。
ポイントがもらえるわけではありません。
参加企業
2019年4月時点で、17件となっています。
かなり寂しいですね。。。
しかも、そんなに割引率がオトクでもないという残念なコンテンツ。
まだ途上だと思いたいですが、一見して使いたいと思わないラインナップ。
あえて使いたいと思うサイトがあるとすると
旅行系の、hotels.comやagodaぐらいですね。
とはいいましても、hotels.comの8%OFFやagodaの5%OFFも、なんだかどこにでも取扱いがありますし、割引率も至って普通。
hotels.com
よくあるのが、対象外のホテルがあって使えないパターン。
hotels.com自体が独自に頻繁にセールや割引クーポンを配信していますが、いいなと思ったホテルほど対象外ということが多いです。
こちらはどうでしょうか?
「割引クーポン使用対象外施設」という文言がありました。
大手グループやチェーン系ホテルは軒並み対象外です。
例えば、
AC by Marriot
Accor Hotels
B&B Hotels
Best Western
Comfort Inn
Ibis
IHG
・・・やはり、使えないパターンです。
このようなアメックスオンラインモールを賛美しているサイトがありますが、どのあたりにメリットがあるのかわかりません。
正直、他のポイントサイトを使ってアメックスカードを使うことをオススメします。
他のクレジットカード会社のポイントサイト
三井住友カードやJCB、ダイナースなど他の主要なクレジットカード会社のポイントサイト、ショッピングモールはたいへん充実しています。
発行元のクレジットカードを一緒に使うことで相乗効果がアップしますので、組み合わせは必須ですね。
ダイナースクラブ
特にダイナースの場合は、ダイナースプレミアムカード自体が2%という高還元ですので、それとのポイントアップにより相乗効果でポイントを貯めることができます。
ダイナースクラブプレミアムカードについては、以下にて詳細解説しております。
ダイナースの魅力を最大限活用できる最強のカード 〜ダイナースクラブプレミアムカード
https://mashichan.com/entry/dinersclub-premium-card
三井住友カード
三井住友カードのショッピングモール・ポイントUPモール
私は、三井住友カードのANA マスターワイドゴールドカードを所有しています。
主にSFCカードですが、(還元率はさておき)やはりVISA/Masterはどこでも使えるので使い勝手がよいです。
ダイナースクラブ ポイントモールを経由してアクセスするものの、高還元なダイナースが使えない時があり、その際こちらのカードを使うことが多いです。
やはり、マスターカードは汎用的で守備範囲の広さにバリューありです。
JCB
JCB・Okidokiランド
日本が誇るクレジットカード会社、JCBですが、ポイントサイトの還元率となるとちょっと残念です。
以下のJCB ザ・クラスカードを保有しておりますが、だからといってポイント還元率があがるわけではありません。
コンシェルジュサービスやディズニー特典といったところでとがっている点、日本のクレジットカード会社が発行しているブラックカードという点で所有しております。
JCB ザ・クラスについては、以下にて詳細解説しております。
JCBの最上位カード、JCB ザ・クラス 〜ディズニー特典に価値ありのブラックカード
https://mashichan.com/entry/jcb-the-class
まとめ
アメックスという大看板をして、このコンテンツというところに逆に驚きです。
質にも量にも至らずで、何が目的なのか、不明ですね。。。
2018年1月から1年半以上立とうとしていますが、
参加企業が減って今に至っているのか、
そもそもこのラインナップなのか、
意図が見えないですね。
逆にアメックスブランドを毀損しないか、心配なくらいです。
他のポイントサイトを活用して、効率的にポイントや割引を活用しましょう。
以上です
ご参考になれば幸いです。