銀座四丁目近くという銀座のど真ん中に、クレジットカードで有名な会社の一つ、ダイナースクラブが運営するラウンジが存在します。
それは、「ダイナースクラブ銀座ラウンジ」という名称で、カード所有者のみに開放されたラウンジです。
以下、このラウンジについて詳細レポート致します。
※こちらは、2017年11月30日までとなり、2017年12月5日から近場に移転してリニューアルオープンしています。
移転後のラウンジは、以下にて詳細解説しておりますのでこちらを参照して下さい。
【ラウンジ】ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジが豪華リニューアルオープンしたので行ってきました(2017年12月5日)
[toc]
目次 非表示
ダイナースクラブ 銀座ラウンジ
プライベートカフェのような感覚でご利用いただける、銀座の中心部にある会員用のラウンジ。
和光や銀座三越のある銀座四丁目交差点のすぐそば。
大変便利な場所でして、有楽町、日比谷駅、銀座駅からも至近です。
利用資格
銀座ダイナースクラブカード会員本人(家族会員を含む)および同伴者1名まで無料。
※2名以降は、同伴者1名、一回につき1,000円(税抜)で利用可。
※プレミアムカードは提携カードも含みます。
ダイナースクラブカードでは利用できません・・・
ダイナースクラブカードもグルメやトラベルに大変有益なクレジットカードなのですが、銀座ラウンジは利用できません。
なお、ダイナースクラブカードについては、以下でそのあたりのメリットなど詳細解説しております。
ダイナースクラブプレミアムカード
我々は、ダイナースクラブプレミアムカード会員でして、本人、家族会員でカードを発行しているため利用できます。
純粋に食事、グルメに強い他、上記ダイナースクラブカードの上位カードですので、ポイントも2%還元だったり、24時間コンシェルジュが利用できたりと圧倒的なバリューがございます。
ダイナースクラブプレミアムカードは招待制(インビテーション)となっており、限られたルートでしか取得ができません。
ダイナースクラブのクレジットカードの会員になり、既存会員もしくはダイナースからのお誘いがあって初めてプレミアム会員となれます。
当ブログ経由でご紹介も可能ですので、ご興味ある方はぜひご連絡下さい〜。
銀座ダイナースクラブカード
ちなみに、銀座ダイナースクラブカードであれば、銀座ラウンジを利用可能です。
銀座ダイナースクラブカードについては、以下にて詳細解説しております。
銀座ダイナースクラブカード 〜大丸東京店や銀座四丁目近くにあるプレミアムラウンジ利用が可能!さらに銀座でのショッピングでポイントアップできる価値ある1枚!
銀座でのお買い物に強いカードとなっていて、銀座界隈の特約店での買い物だと、100円=2ポイントとなっていて、よくあるポイントプログラムが1%ですので、その倍の2%還元です。
還元率がプレミアムカードに匹敵します。
ダイナースの得意な、レストラン使いに加え、銀座に特化したカードとなっています。
また、銀座ダイナースクラブカードで、大丸東京店のラウンジも利用できます。
大丸東京店のラウンジ、D’sラウンジトーキョーについては、以下にてレポートしております。
営業時間
10:00~20:00
サービス
・銀座コンシェルジュサービス
・インフォメーションサービス
・銀座コンシェルジュサービス
・インフォメーションサービス
・Wi-Fiサービス
・フリードリンクサービス
・手荷物お預かりサービス
・宅配料金優待サービス
・西銀座駐車場10%割引券ご提供サービス
このラウンジを利用できるようになってからは、銀座にいるときはスタバやドトールは行かなくなりましたね。
かなりの頻度で銀座でお買い物後らしきマダムをみかけるのですが、実際にブランド品をラウンジカウンターから送っているのを見たことがあります(宅配料金優待サービス)。
旧場所でのサービス
東京都中央区銀座 5-5-4 アルマーニ / 銀座タワー5階
アルマーニ銀座タワーの名のとおり、有名ブランド・アルマーニの中にあります。
外観
入り口は、晴海通りに面している側にございます。
アルマーニで購入するものはないのですが、入ると、「アルマーニへようこそ」という店員の声かけが。。。
フロア真ん中にあるエレベータに乗り込み、5階へいくとラウンジがございます。
受付の方に、ダイナースプレミアムカードか銀座ダイナースクラブカードを渡してチェックインしましょう。
時間帯によっては、すぐに座れないとのことで、受付のところで待機することもあります。
特に夕方は混みますね。
着席できるタイミングで、ウエイターが中に通してくれます。
内装
落ち着いた色合いのラウンジとなっています。
1人席はないので、1人でいったとしても3人テーブルのところに通されることもあります。
ゆったりソファスペース。
カウンター席もあります。
こちらは入り口そばです。
このエリアはビジネスパーソンが多いですね。
こちらから要望しない限り、こちらを案内されることはありません。
コンセントもございますので、
スマホ充電やPCの電源確保にも使えます。
定期的にラウンジで若手音楽家のための演奏会もやっていて、
たまーに行っても入れないことがあります。
しばらくすると、ウエイターが注文を取りにきます。
客層もへんな人がいないので、おしゃべりは各所でございますが、
うるさくもなく、落ち着きます。
ドリンクとスペシャルスイーツ
【ホット】
−コーヒー
−カフェインレスコーヒー
−エスプレッソ
−紅茶
−緑茶
【アイス】
−スパークリングミネラルウォーター
−ミネラルウォーター
−コカコーラ
−オレンジジュース
−アップルジュース
−緑茶
−アイスコーヒー
−アイスティー
また、受付カウンターをすぎた入り口あたりのところに冷蔵庫があり、上記注文の他、ペットボトル(水・炭酸水)も自由に利用できます。
ホットドリンクもここでおかわりも可能です。
この他、スイーツ1品を選べます。
・ブルガリ イル・チョコラート
・資生堂パーラーのチーズケーキ ※一口サイズです
・銀座あけぼののおかき
・ダロワイヨのマカロン
・とらやのようかん
・銀座和光のマドレーヌ
・ベン&ジェリーズのカップアイス
一番お値段が高く、かつプレミア感のあるスイーツはなんといっても、ブルガリ イル・チョコラート。
1個500円くらいします。
ダイナースクラブ銀座ラウンジのみで楽しめる特製チョコレート・ジェムズ。
レモンピールとオレンジのジャンドゥヤガナッシュが入っています。
同じビルの10階にあるレストランでも購入できます。
大変おいしいのですが・・・。
味わっているとすぐとけてあっという間に食べきってしまいます。。。
一番コスパがよいのは、ベン&ジェリーズのカップアイス。
食べた感があり、いつもこれが定番になっています。
トイレ(男子)
トイレのドアをあけると、
自動で開きます。
こういうお花があるだけで雰囲気が違いますね。
20時で閉店
1階に降りると、正面の入り口はもう閉まっています。
正面とは違う出入り口(西五番街沿い)にございます。
出口には店員が立っていて、人の気配を感じると前もって自動ドアをあけてくれます。
この道をでると、すぐ晴海通りです。
移転しました(2017年12月5日オープン)
11月20日(木)を持って閉店となりますが、移転して、2017年12月5日(火)にオープンします。
名前も、
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ
となります。
移転先は、こちら。
東京都中央区銀座5-6-2 銀座七宝ビル8階
今ある場所からすぐ近くです。
隣の区画です。
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ(現在はこちらです)
リニューアルオープン!
席数が2倍(70席)にアップするのは大歓迎ですね。
しかし、時間が11:30〜19:00までと短くなってしまいます。
新しいラウンジのレポートについては、以下にて詳細解説しております。
【ラウンジ】ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジが豪華リニューアルオープンしたので行ってきました(2017年12月5日)
以上です