* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

ポイントサイトを有効活用してマイルに交換 〜ECナビ編

 

マイルを貯めるうえでかかせないのが、ポイントサイト。

今回はいくつかのおすすめの1つ、ECナビというサイトをご紹介させていただきます。

 

 

これまでポイントサイトについては、モッピー、ハピタス、ちょびリッチ等、いくつか紹介させて頂いておりますが、こちらもまた最近人気急上昇です。

 

以下、ポイントサイト関連記事です。

ポイントサイトを有効活用してマイルに交換 〜モッピー編
https://mashichan.com/entry/moppy

 

ポイントサイトを有効活用してマイルに交換 〜ハピタス編
https://mashichan.com/entry/hapitas

 

ポイントサイトを有効活用してマイルをゲット 〜ちょびリッチ編
https://mashichan.com/entry/chobirich

 

 

[toc]

 

 

ECナビとは

 

 

株式会社VOYAGE GROUPが運営するポイントサイトです。

 

 

2015年に東証一部上場している優良企業です。

ポイントサイトであるECナビ、ポイント交換サイトであるPeXを運営しています。

 

 

このPeXも大変お世話になるサービスです。

 

 

ポイント交換先

以下のようになります。

 

他のポイントサイトに比べるとかなり限定的です。

 

しかし、先ほども説明ででてきました、ポイント交換サイトPeXがございますので、これを軸として、様々なポイントサイトを経由し、他のポイントや現金、マイルなどに交換することができます。

 

なお、ECナビ -> PeXの交換は等価ですが、

PeXから他のポイントに交換すると0(ゼロ)が一つ落ちる形となることがほとんどです。

 

例えば、

ECナビ 10,000ポイント -> Pex 10,000ポイントとなりますが、

※最小交換ポイント:1,000

 

 

PeX -> ワールドプレゼントとなると、

1,000 ポイント -> 20ポイントですので、

 

 

10,000 -> 200ポイントとなります。

 

なお、ワールドポイントからGポイントなどに移行すると、

×5倍になります。

 

※マイル移行にあたっては、このルートで移行することになります。

 

 

おすすめはマイル交換です

直接的にマイルには交換ができませんが、

いくつかのポイントサイトを経由してマイルに交換が可能です。

 

ポイントサイトのポイントは、マイルに交換するのが賢明です。

 

さらにいえば、マイル利用もエコノミークラスではなく、ビジネスクラスにすることで、価値が何倍にもなります。

 

ポイント獲得について

ECナビの各種サービスを利用することで、ポイントを獲得することができます。

 

ショッピングで貯まる

サービスで貯まる

モニターで貯まる

等々ございます。

 

この中で、特におすすめなのが、

サービスで貯まる

です。

 

ほぼリスクなく、無料でポイントを貯められます。

 

ショッピングで貯まる

その名のとおり、お買い物することでポイントを貯めることができます。

 

 

ECナビには、楽天やアマゾンなど、

馴染みのある有名なサイトが登録されています。

 

それらのサイトから直接利用するのではなく、

ECナビからそれらのサイトを訪問することで、

ECナビのポイントもゲットできます。

 

 

但し、アマゾンはECナビポイントがつきませんのでご注意下さい。

 

 

例えば、楽天だと、

商品価格100円(税抜)で6ポイント加算されます。

2017/10/01から 2018/04/30までの間はポイント増量中キャンペーン期間中に付き、
商品価格100円(税抜)で10ポイント加算されます。

 

しかし、ポイント加算の額が小さいため、(ないよりはマシですが)

買い物によるポイント加算はかなり厳しいです。

 

 

サービスで貯まる

 

FXやクレジットカードなどの案件により、ポイント獲得することができます。

 

ご覧いただくと、先ほどのショッピングで獲得できるポイントに比べて、ケタが違うのがおわかりかと思います。

こちらのサービスを上手に活用することで、ポイント加算を加速させることができます。

 

 

 

モニターで貯まる

こちらは、食事やサービスのモニター利用でポイントを獲得できます。

 

 

外食モニターなどは、普段の生活にからめることができるので、

こちらもうまく活用できるかと思います。

 

 

 

たまに大型案件があります

私の場合、ECナビは、これ狙いです。

例えば、つい先日以下のような案件がありました。

 

ネスカフェアンバサダー

 

CMでも宣伝されていますので、知っている方も多いかと思います。

オフィスや自宅(個人事業主、サークル等)での利用で設置することで、ポイントがゲットできる案件です。

なんとこのとき、280,000ポイントありました。

 

今は35,000ポイントと、他に比べると比較的高いのですが、

上記をみたあとだとかなりポイントが少なくみえてしまいます。

 

たまに大幅アップしますので、都度チェックしましょう。

 

しかもこちら、持ち出しがほとんどなく利用できます。

ネスカフェアンバサダーのレンタル料は無料ですが、

返却時に送料を負担するだけでOKです。

 

 

マイルに交換

メリットある活用は、マイル交換です。

ちなみに、ANAマイルへも交換ができます。

直接は交換ができませんので、いくつかポイントサイトを経由しますが、還元率は81%であり、現状ベストな選択です。

 

 

例えば国内線だと

ANAマイルが22,500というと、

国内線であれば、18,000マイルを使って、羽田-那覇が利用できます。

 

金額換算してみました。

 

 

往復で39,780円です。

マイル価値は、39,780 ÷ 18,000 = 2.21となります。

 

 

 

例えば国際線利用だと

国際線であれば、17,000〜20,000マイルを使って、羽田-台北が利用できます。

 

 

金額換算してみました。

 

 

往復で51,600円です。

マイル価値は、51,600 ÷ 17,000 = 3.03となります。

 

国際線になると、よりマイル価値がアップします。

 

 

 

まとめ

 

ネスカフェアンバサダーのようなメリットの大きい案件もあり、有益なポイントサイトです。

こういう案件は、逃さず利用しましょう。

 

ポイントサイトは必ず複数見比べましょう。

 

ポイント獲得数や結果マイルにするといくらになるのかをチェックし、使い分けましょう。

 

 

ECナビの会員登録について

お得なポイントサイト、

ECナビはこちらから!

ECナビで毎日楽しくお得に貯まる 貯まったポイントでお小遣いGET!無料登録はこちら

 

 

以上です

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください