* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

ECナビにもモニター案件があります 〜外食でポイントゲットできます

 

マイルを貯める方法として、日々の生活において、クレジットカード支払いでポイントをため、それをマイルに交換して航空券に交換するといったこと以外に、外食することでポイントゲットできるモニター案件というものがございます。

 

以下にて解説しております。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくるや、ポイントサイトのちょびリッチなどの利用について説明しております。

 

外食モニターサイトでポイントゲット
〜マイル移行で旅行にいこう〜!
https://mashichan.com/entry/gourmet-monitor-site

 

先日ご紹介しましたポイントサイト・ECナビにも上記のような外食モニター案件がございます。

 

参考まで、ECナビについては、以下にて解説しております。

ポイントサイトを有効活用してマイルに交換 〜ECナビ編
https://mashichan.com/entry/ec-navi

 

ポイント獲得案件で、高ポイントなものがあり、ゲットできた際の記事はこちらです。

1回で280,000ポイントゲット!
 〜ECナビのネスカフェアンバサダー案件

 

今回は、ECナビでの外食モニター案件についても利用価値が高く、紹介したいと思います。

 

 

[toc]

 

 

ECナビ モニター案件

 

ECナビのウェブサイトの上部メニューからアクセスが可能です。

ECナビのモニター案件

 

 

外食に限らず、さまざまございます。

カテゴリーとしては、

グルメ

美容・健康

お買い物

その他

とございます。

 

ポンポンモニター

 

全国のお店から選ぶことができ、カテゴリーも、グルメ、美容・健康、お買い物、その他の中から、選ぶことができます。

 

普段使いできるような居酒屋や焼き鳥屋、焼き肉屋など幅広くお店が掲載されています。

うまい鮨勘はチェーンながら、大変おいしいです。

私も過去モニターで利用させて頂いたことがあります。

 

人気店の応募は競争率が高いです

なお、人気店については、ほぼ枠が埋まっていることが多いです。

人気店のモニターをするためには、少し努力が必要です。

 

毎月、月が変わる(1日になる)タイミングで、その枠がクリアになり、募集枠がまた復活するようなので、1日にモニター案件の応募画面に張り付いて申し込みをしましょう。

 

その際、みなさん同じことを考えているようで、ウェブサイトが大変混み合います。

それを覚悟で申し込みしましょう!

 

以下、参考まで、掲載されているお店の一覧(一部)です。

 

グルメ

 

備長扇屋、うまい鮨勘、ダンダダン酒場など有名チェーン店が掲載されています。

 

串カツ田中や牛角、がブリチキン。などの有名店もありますよ。

牛角は、人気のせいですぐ枠が埋まってなかなか空きがでません・・・。

 

 

美容・健康

 

ホットヨガやエステも対象です。

 

お買い物

こちらには、スイーツ購入なども入っています。

EPARKテイクアウトもございます。

 

 

その他

 

占いやプロレスの観戦がありますね。

これについては、購入金額が、100%返ってきますので、実質無料で楽しめます。

 

登録するとスグ使えます

こちらからECナビに登録することでスグに使えます。

 

 

テンタメモニター

スーパーやコンビニの店頭で買って試すことで、ポイントがゲットできます。

 

 

大幅なポイント数は獲得できませんが、コツコツ積み上げていくのに適しています。

 

 

お手軽な案件が多いです。

 

 

マイルに交換

 

メリットある活用は、マイル交換です。

 

ポイント交換

例えば、以下の場合を例にとってみます。

 

1回で280,000ポイントゲット!
 〜ECナビのネスカフェアンバサダー案件

 

280,000ポイント獲得した場合です。

 

 

ECナビ 280,000 -> PeX 280,000

PeX 280,000 -> 三井住友カードワールドポイント 5,600

三井住友カードワールドポイント 5,600 -> Gポイント 28,000

Gポイント 28,000 -> LINEポイント 28,000

LINEポイント 27,900 -> メトロポイント 25,110

メトロポイント25,100 -> ANAマイル 22,500

 

という流れです。

 

例えば国内線だと

ANAマイルが22,500というと、

国内線であれば、18,000マイルを使って、羽田-那覇が利用できます。

 

金額換算してみました。

 

 

往復で39,780円です。

マイル価値は、39,780 ÷ 18,000 = 2.21となります。

 

 

 

例えば国際線利用だと

国際線であれば、17,000〜20,000マイルを使って、羽田-台北が利用できます。

 

 

金額換算してみました。

 

 

往復で51,600円です。

マイル価値は、51,600 ÷ 17,000 = 3.03となります。

 

国際線になると、よりマイル価値がアップします。

さらに、エコノミーではなくビジネスクラス、ファーストクラスとなると、その値段も跳ね上がりますが、マイル価値も5倍〜とさらにアップします。

 

まとめ

 

ポイントサイトに掲載されている案件には、クレジットカード案件の他に、モニター案件があります。

例えば今回紹介しましたECナビにはモニター案件があります。

クレジットカード案件は何度も同じものが利用できないですが、お買い物や外食案件などは何回でも活用することが可能です。

 

食事もできポイントも得られ、一石二鳥でポイントを効率的に獲得することが可能です。

 

ぜひ登録しましょう!

こちらからECナビに登録することでスグに使えます。

 

 

以上です

 

ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください