この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ちょっと若い街、というイメージのコリドー街ですが、この日訪問したお店は大人がゆっくりとお食事を楽しめます。
こちらで楽しめるのは「東京しゃも」。
江戸時代に好まれたしゃもを東京で復活させています。
美味しい東京しゃもを楽しみに伺いました。
[toc]
目次 非表示
銀座 神籬(ひもろぎ)
場所
〒104-0061 東京都中央区銀座8-2-15 明興ビル1F
外観
すっきりとした白い壁の外観。
内装
カウンターとテーブル席、そして奥には個室もあります。
オーダー
角ハイボール
角ハイボール 550円
突き出し
まぐろの漬け。
薬味もたっぷりでさっぱりと。
しらす・とうもろこし・あおさのりのかき揚げ
しらす・とうもろこし・あおさのりのかき揚げ 600円
季節のおすすめ商品から。
とうもろこしの甘さ、あおさの香りがとてもいい!
揚げしらすと白菜のシーザーサラダ
揚げしらすと白菜のシーザーサラダ 750円
こちらも6月のおすすめ。
白菜のみずみずしい甘さと濃厚なドレッシングのバランスが美味しい。
東京しゃもの焼き鳥
ささみ 山葵
むね皮巻き
せせり
手羽先
レバー
歯ごたえが抜群です!
ほんわりと柔らかくほぐれるもの、ギュギュッと締まった肉質を味わえるもの、部位毎の美味しさを堪能するのにこの内容はバッチリ。
レバーのスッと溶ける味わい、むね皮巻きのジューシーさが特に好み。
富山の羽根屋
おすすめの日本酒一覧を見ると珍しい内容もあったり、焼き鳥とあわせて選んでみるのも楽しそうです。
鶏ハラミの柳川鍋
鶏ハラミの柳川鍋 800円
シャキシャキと歯ごたえの良い牛蒡(ごぼう)がたっぷりと。
鶏ハラミはしっかりと身の締まった美味しさを感じられます。
鶏わさ
鶏わさ 780円
レアな食感でさっぱりと。
神籬特製手羽餃子
神籬特製手羽餃子 600円
揚げたて熱々の状態で登場〜。
ジューシーで濃厚な味わい。
自家製ジンジャエール
自家製ジンジャエール 600円
新ショウガのスライスがたっぷりと入ったジンジャエール。
ほんのりとピンクの綺麗な色。
赤鶏の土鍋炊きこみご飯
赤鶏の土鍋炊きこみご飯(2人前) 1,500円
鶏の旨味、椎茸などの旨味がご飯にしっかりと染みています。
お肉はふんわりと火が入り、弾力しっかりと。
鶏スープ
鶏スープ 200円
土鍋と一緒にこちらをいただきました。
しっかりと鶏出汁が出ていて、濃厚で美味しい♪
こだわり卵の神籬プリン
こだわり卵の神籬プリン 400円
卵の美味しさをしっかりと感じられる、特製のプリン。
デザートもしっかりと美味しい物を食べられるのは嬉しいポイントです。
お会計
2名で訪問。
お会計は一人あたり約6,000円になります。
まとめ
さらりと溶けつつも旨味たっぷりの脂、締まった食感、「東京しゃも」の肉質の良さを感じられました。
二人で訪問するのも、グループで集まるのにも便利。
コリドー街で気軽に楽しめるお店に伺うことが出来ました。