この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
銀座だけではなく、新宿や恵比寿、秋葉原にも店舗が増えた食パン専門店の「に志かわ」が自由が丘にもやってきました!
Openすぐに近くを通ったので、購入してみることに。
初めての購入です。
[toc]
目次 非表示
銀座 に志かわ 自由が丘店
場所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-26-1
駅から数分、自由通りに面し、とても便利な場所です。
外観
この日(2020年4月)はオープン直後の日に訪問しましたが行列ができておらず、整理券での対応でしたので大変落ち着いていました。
整理券をもらい、結果1時間半後くらいで受け取り、持ち帰りました。
お会計
1本(2斤) 800円です。
最近流行りの高級食パンのイメージでしたが、生活に馴染み、手の届きやすい相応なお値段かなと思います。
残念ながら支払いは現金のみで、クレジットカード、電子マネーなどは利用できません。
テイクアウト
水にこだわった食パン。
天然水よりもPh値の高いアルカリイオン水を使用することで、絹のようにしっとりとした食感を作りだしているそうです。
カナダ産の小麦粉、生クリーム、そして蜂蜜が入っています。
まずは生のままで食べるのがおすすめ、という言葉通りに我が家でもまずは焼かずに頂きました。
耳の部分もかんたんに手でちぎることができ、食べるとしっとりとしたキメの細かい食感。
確かに絹のように繊細で柔らか。
ほんのりとした甘さも感じられます。
その次に食べた際は、焼いて頂きました。
キメの細かい食感はそのままに、軽くサックリと、そしてしっとりと。
サクサク路線とは違う食パンの美味しさ。
我が家では焼いてバターをたっぷりと付けて頂きましたが、和食材との相性も良いそうで、きんぴらごぼうや塩辛と一緒に食べるのもお勧めだそうです。
塩辛!面白いですね。
次回は試してみようかな〜。