裏神楽坂と呼ばれている…呼ばれてるの??なエリア、神楽坂〜江戸川橋のゾーンに2020年8月にオープン、その後2021年10月に恵比寿に移転。
以前、この近くに住んでいたこともあり、この場所に素敵なイタリアンが!と気になっていたお店。
今回、ランチに訪問しました。
シックで落ち着いた店内は、大人の雰囲気。
様々な食材の組み合わせから成る、美しいお料理を堪能出来ました☆
[toc]
H(アッカ)
場所
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-18-9 タイムゾーンヒルトップビル 4F-A
オーダー 〜ランチコース 10,000円
新玉葱 毛蟹
佐渡、石原さんの毛蟹をたっぷりと閉じ込めた新玉葱は皮ごとロースト。
スープは、甲羅から抽出した出汁の旨味、日向夏の爽やかさ、サワークリームの酸味をアクセントに。
ディルのオイル、ボッタルガ、ペンタスを添えて。
物集女筍(もずめたけのこ) 馬肉
京都の物集女筍を炭火焼きにし、たっぷりの熊本県馬肉ハラミのタルタルと一緒に。
静岡県下田産のクレソン。
喜界島の白ゴマ油を。
筍の食感、馬肉の旨味、とっても美味しい♪
蛤(はまぐり)
九十九里の蛤のパイ包み。
クラムチャウダー風に仕上げられ、もったりとしながらも爽やかな味わい。
蛤(はまぐり)のスープ
蛤だけを使ったスープ。
しみじみとした美味しさを感じます。
眼張(めばる)
佐渡、石原さんの眼張のフリット。
白ワインとナメコを使ったソース。
人参の浅漬け、福島県まどか菜園のきわみ水菜の塩を使わないマリネ。
庄内の行者ニンニク。
ふんわりと仕上がったフリットに白ワインベースのソースが良くあい、力強い味わいの野菜が心地よく主張します。
駝鳥(だちょう)
茨城、加藤さんの駝鳥ヒレ肉のコートレット。
カツレツ風な仕上がり。
駝鳥の肉は始めた食べたかも!
とても柔らかくしっとりとした肉質に驚きました!
牡丹海老 白海老 桜海老
アマルフィのシャラテッリを使った冷製パスタ。
牡丹海老のソース。
富山の白海老、桜エビのパウダー、高知の茗荷の味わいをアクセントに。
ピスタチオ 苺
ピスタチオのムース、鹿児島新茶とピスタチオのクランブル。
上には、苺をハイビスカスの鮮やかな泡。
「やきとり」
パイナップル
山形のさくらんぼ
白ゴマのフィナンシェ
以前、こちらの店舗が同じオーナーが経営する焼鳥店だったので、とのこと♪
紅茶
全国の生産者から最高の物をと選ばれた食材がふんだんに使われ、美しい一皿へとアレンジされていきました。
また素敵な空間と素敵なお料理が出来る様子を伺いたいと思います♪