この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
航空会社のマイルを貯める際、かかせないのがポイントサイトです。
ポイントサイトの活用については、以下にて記載しております。
マイルの貯めるための方法論・基本編 〜ビジネスクラスをタダで利用するために
マイルの貯めるための方法論・応用編 〜ポイントサイトを利用する
いくつかあるポイントサイトのうち、おすすめの1つであるハピタスというサイトをご紹介させていただきます。
[toc]
ハピタスとは
株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。
事業内容は、購買支援事業となっています。
設立は2006年と、12年ほどの歴史があります。
上記では会員数は150万人となっておりますが、現在は、190万人突破しています。
のびていますね。
主宰する会社規模が大きいと安心しますね。
さらに、ポイントの交換先も多岐にわたります。
都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行・ネット銀行、信用金庫等、現金に変えたり、
Amazonギフト券、iTunesギフトコード等ギフトカードにしたり、
ポイントもPexやドットマネーなどのポイントにも交換可能です。
このあたりのポイント交換ができれば一安心です。
ポイントについて
1ポイントあたり1円相当の計算となります。
ポイント交換用途のおすすめはマイルです
基本的な理解としましては1ポイントあたり1円相当となるのですが、現金に換えることなく他のポイントやマイルに交換することでその価値があがります。
ということで、価値を上げる「マイル交換」をおすすめしております。
さらにいえば、マイル利用もエコノミークラスではなくビジネスクラスにすることで1ポイントあたりの価値が何倍にもなります。
ポイントサイトのポイントは、マイルに交換するのが賢明です。
1ポイント=1円以上の価値を創出できますよ。
ポイント獲得について
どうすればポイントが獲得できるのかといいますと、さまざまございます。
ハピタスの各種サービスを利用することで、ポイントが貯まります。
ショッピングでためる
サービスでためる
アンケートでためる
などございます。
ハピタスでポイントを獲得する上で特におすすめなのが、サービスでためるです。
「ショッピングでためる」だと貯まりません
例えば、「ショッピングでためる」をみてみましょう。
例えば、本・コミック・雑誌のショップがあります。
しかしながら、みていただくとわかりますが・・・。
例えば、楽天ブックスはポイント1.4%となっております。
1,000円の本を購入すると、14ポイントがつきます。
無いよりはマシですが・・・。
「アンケートでためる」でも貯まりません
こちらはアンケート回答でポイントゲットできます。
ポイントをみていくと、
45とか147とか、ポイントが少なめですね。。。
「サービスでためる」がベスト
ここでおすすめなのが、クレジットカード案件です。
ポイント獲得において、一番バリューがあります。
クレジットカード
「サービスでためる」を選び、「クレジットカード」をクリック!
クレジットカード案件がずらり。
ポイントも先ほどみたような小さい数字はなく、かなりまとまったポイント数です。
それぞれクレジットカード案件をみていくと、
12,120ポイント!!
さらに広告の詳細をみることができます。
キャンペーン開催時は、それが記載されています。
下画像にある、右側の「(P) ポイントを貯める」をクリックすると、
MIカードの新規申し込みページにジャンプします。
ここでクレジットカードを発行すればOKです。
このようにハピタスを経由することで、ハピタスポイントをゲットできます。
上記に限らず、クレジットカードを発行する際は、上記のようにハピタスを初めとしたポイントサイトを経由して取得することで、ポイントをゲットできます。
非常にメリットが大きいです。
ハピタスポイントをマイルに交換
これは直接マイルに交換できる先がないので、できません。
他のサイトを経由して交換していく必要があります。
他社ポイントに交換してマイルにかえる
2020年からLINEポイントからメトロポイントへの交換ができません。
どういうやり方がバリューのある交換のしかたかみていきます。
例えば、ハピタスポイント3,000を交換する場合をみていきます。
ハピタス 3,000 -> PeX 30,000
PeX 30,000 -> 三井住友カードワールドポイント 600
三井住友カードワールドポイント 600 -> Gポイント 3,000
Gポイント3,000 -> LINEポイント 3,000
LINEポイント 3,000 -> メトロポイント 2,700
メトロポイント2,700 -> ANAマイル 2,430
という流れです。
ハピタスポイントからの還元率は81%!
現金にすると
先ほどのMIカードでいうと、
12,120ポイントですから、現金にすると12,120円。
マイルにすると
ハピタス 12,000 -> -> ->ANAマイル 9,720
還元率81%となります。
例えば、羽田-福岡(特割)は片道6,000マイルで行けます。
この6,000マイルのために必要なハピタスポイントは約7,400。
実際にポイント交換するとき、300ポイント単位ですので、必要なハピタスポイントは7,200ポイントと見なします。
そして、その羽田-福岡(特割)の片道運賃は、安くても約26,000円。
26,000 ÷ 7,200 = 3.6111…
と、ポイントの価値がマイルにすることで3.6倍になります。
現金だと等価(1倍)です。
まとめ
ということで、このハピタスというポイントサイトもかなりおすすめです。
さらに、クレジットカード案件のような高額ポイントゲットできる案件をこなすことでよりポイントを積み上げることが可能となります。
最後に、ポイントはマイルに交換が一番効率よいです!
ハピタスの会員登録について
お得なポイントサイト、ハピタスはこちらから!