この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ホテルの予約サイトといえば、国内だと楽天トラベルやじゃらんなどが有名ですが、海外ホテルだと圧倒的にBooking.com、Expediaなどが有名ですね。

実際に、毎年ヨーロッパ、アジア圏を長期旅行することの多い我々の立場で、
ホテル予約サイト:


のメリット、デメリットを比較してみました。
[toc]主要なホテルサイト
ホテル予約サイト各社比較
我々がよく使う予約サイトは主にHotels.comやBooking.com
を利用しています。
以下、それぞれ特徴をまとめました。
booking.com![]() | Hotels.com![]() | Expedia![]() |
|
---|---|---|---|
URL | https://www.booking.com/ | https://jp.hotels.com/ | https://www.expedia.co.jp/ |
取り扱いホテル数 | 150万軒以上 | 50万軒以上 | 50万軒以上 |
最低価格保証 | あり(差額を返金) ※同じ内容の場合のみ対象 | あり (差額を返金、またはクーポンで補償) | なし |
クーポン | なし ※割引セールあり | あり | 航空券+ホテル同時予約でホテル代が値引き(最大全額) |
ポイントプログラム | ロイヤルティプログラム「Genius」 | 10泊すると1泊無料特典あり | あり |
取扱いホテル数こそ違いがあれ、基本的に違いはありません。
Booking.com

世界最大の宿泊予約サイトと記載されているとおり、
海外ホテル予約にあたっては、有名なサイトです。

特徴
予算や利用者の評価、ホテルランク、中心地からの距離など、細かく検索が可能です。

地図にカーソルを当てると、ホテルの概要が確認でき、
日付で検索して、地図上で赤になっていると満席となっているなどわかりやすいです。
個人的には、以下の
キャンセルが無料
禁煙ルーム
無料Wifi
バスルーム
を選んで絞ることが出来るのは大変重宝しています。
宿泊金額の表示について
Booking.comは、検索してでてくる画面に、そもそも税・サービス料込みの金額が表示されます。

総額表示がすぐ確認できてよいですね。
なお、後述するHotels.comは決済時に合算されて表示されます。
ロイヤルティプログラム「Genius」
一定回数の滞在を完了すると、その回数に応じて割引や特典を無期限で利用できるロイヤルティプログラムです。

会員費は無料です。
2年以内に2回の滞在を完了すると、宿泊料金や滞在泊数に関係なくGenius会員になることができます。
メリットとしては、「Genius割引」や特典を無期限で利用することができます。
ホテルの紹介ページに、以下のアイコンがでてきます。


これが付いていると、会員のレベルに応じて通常の金額から割引となります。

Geniusプログラムの仕組み
レベル1
2年以内に2回の滞在を完了する必要があります。
・対象施設で宿泊料金が10%OFF

・永久無料の会員資格
レベル2
2年以内に5回の滞在を完了する必要があります。
・対象施設で宿泊料金が10〜15%OFF

・対象プランで朝食無料

・永久無料の会員資格
Booking.comのメリットを最大化できるクレジットカード
上記に加えて、Booking.comが発行するクレジットカードを組み合わせるとさらなる値引き金額で利用が可能となります。

年会費永年無料
ノーリスクで所有が可能です。

利用で最大6%のポイントが貯まります
カード利用で1%
ご利用金額の合計100円(含む消費税)につき1ポイントとなります。
Booking.com宿泊で5%
Booking.comカード専用の予約サイトで予約し、現地でカード払いをした場合、宿泊額100円につき5ポイントとなります。
キャッシュバックキャンペーンも定期的に開催されています
現在、承認期間中(4ヶ月)にBooking.comカードが発行され、利用期間で合計8万円(含む消費税等)以上Booking.comカードを利用した人を対象に、3,000円キャッシュバックされるキャンペーンをやっています。

Booking.comカードの詳細について


Booking.comカードについての詳細についてはこちら!

Booking.comのおトクな金額については、こちらからチェック!
Hotels.com

特徴
予算やホテルランク(1つ星〜5つ星)、最寄り駅など、こちらも細かく検索が可能です。

地図にカーソルを当てると、ホテルの概要が確認でき、
日付で検索して、地図上で赤になっていると満席となっているなどわかりやすいです。

利用者の評価もTripadvisorから引用され、参考になります。

個人的には、以下の
禁煙
インターネットアクセス
浴槽付き客室(バスルーム)
を選んで絞ることが出来るのは大変重宝しています。

宿泊金額の表示について
予約する際の金額は、税・サービス料は含まれておりませんが、
最後決済する際に、税およびサービス料の記載がでてきます。

Hotels.comとBooking.comを比較してみて、同じホテルでもHotels.comのほうが安い!と思っても、最後の決済画面で金額が異なるのでご注意を。
Hotels.com™ Rewards
Hotels.comに特徴的なのは、上記にも記載のある、
Hotels.com™ Rewardsという無料宿泊特典です。

Hotels.com™ Rewardsとは、
10泊利用して宿泊数をためると、1泊無料になるプログラムです。
この記述のあるお部屋に泊まると、1つ宿泊数がたまります。
ためていくと、以下のように獲得数が記載されます。

10泊ためて、泊まることのできるホテルは幅広く使えます。
世界各地の50万軒以上、大手ホテルチェーンからビーチリゾート、ビジネスホテル、旅館、ゲストハウスまで、あらゆるタイプの宿泊施設が対象なのはメリットです。
お得なセール(割引クーポン)も定期的に発行されています
上記のような無料宿泊特典以外のお得になる方法として、割引クーポンで直接金額の割引を受けられます。
通常の宿泊の際、クーポンコードを入力することで、さらに割引となります。
6〜10%の幅で割引されることが多いです。

ご注意点としては、このクーポンを利用すると、上記無料宿泊特典のカウント外となります。

上記、クーポンコードを適用するの欄にクーポンコードを入れて「適用」を押すと、割引された金額となります。
割引クーポン利用のご注意
全てのホテルでこのクーポンが利用できるというわけではなく、限定される点はご注意です。
例えば、マリオットやインターシティ、IHGなどのホテルチェーンは除外されています。
割引クーポンを使うか、Hotels.com™ Rewardsを使うか 〜お得度について試算
例えば、1泊10,000円の宿泊金額で試算してみます。
割引クーポン利用
6%割引だとすると600円となり、10泊すると6,000円。

割引クーポンを使うと、Hotels.com™ Rewardsのカウント外となります。
Hotels.com™ Rewards利用
割引クーポンを使わず10泊すると、1泊無料。

上記だとした場合、1泊6,000円以上のホテルであれば、割引クーポンよりもお得になりますね。
また、対象ホテルは、国内・海外 500,000 軒以上の宿泊施設となりますし、Hotels.com™ Rewardsを利用して1泊無料を使った方がお得なケースが多いです。
この無料宿泊特典については、以下にて詳細解説しております。
Hotels.comの利用特典プログラム・Hotels.com Rewards 〜10泊して1泊無料宿泊をゲットしましょう!
Hotels.comのおトクな金額については、こちらからチェック!
まとめ
Booking.comもHotels.comも大変使い勝手がよいホテル予約サイトです。
良い・悪いというところがなく、
両社の特徴をうまくいかす、という考え方がよいです。
具体的な使い方
必ず両方みて比較
ホテルを予約する際は、必ず両サイトを見比べて、金額比較しましょう。
Hotels.comの方が安い場合
割引クーポンを使うか、Hotels.com™ Rewardsの宿泊カウントにするか、
なのですが、私としては、Hotels.com™ Rewardsのほうがメリットが大きいと思います。
ためていくと、以下のように獲得数が記載されます。

10泊ためて、泊まることのできるホテルは幅広く使えます。

世界各地の50万軒以上、大手ホテルチェーンからビーチリゾート、ビジネスホテル、旅館、ゲストハウスまで、あらゆるタイプの宿泊施設が対象なのはメリットです。
Hotels.comのおトクな金額については、こちらからチェック!
Booking.comの方が安い場合
genius会員だったり、

Booking.comカードを利用することで、
さらなる割引や特典の活用が可能となります。


所有にあたり、入会費、年会費無料でノーリスクです。
キャッシュバックキャンペーン(現在は3,000円キャッシュバック)も定期的に開催されており、さらにメリットを享受できます。
Booking.comカードについての詳細についてはこちら!
Booking.comのおトクな金額については、こちらからチェック!