最新版は、以下にて記載しております。

下記は、以前の情報となりますので、ご参考まで。
以下は、メンバーズ・セレクション2018の記事となります。
最新の記事は、こちらから。

目次
JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクション2018について
主なものをご紹介します。
厳選ギフトコース、エンターテインメント&トラベルコースの2つがあります。
厳選ギフトコース
ふとんクリーナーのレイコップRN、シャープ空気清浄機やバカラのハーモニータンブラー、マイセンやロイヤルコペンハーゲンのカップセットなどがあります。
その他、
アラジンのグラファイトトースターやVitantonioのコーヒー&ヨーグルトメーカーや、
ワインセット、お肉などの多種多様な商品から選べます。
エンターテインメント&トラベルコース
JCBトラベルクーポンや東京ディズニーリゾートセレクション、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン セレクションなどがあります。
詳細については、以下をご覧下さい。
JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクション2018が届きました! 〜徹底解説します!!
https://mashichan.com/entry/jcb-the-class-members-selection-2018
今回の東京ディズニーリゾートセレクションの「改悪」
ディズニーリゾートセレクションはこちら。
ネクタイ&ネクタイピンと東京ディズニーリゾートパークチケット(2枚組)セット
ミッキー&ミニーのぬいぐるみと東京ディズニーリゾートパークチケット(2枚組)セット
ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみと東京ディズニーリゾートパークチケット(2枚組)セット
メンセレ2018から、商品とのセットでパークチケットがついてくる形となりました。
正直、商品はいらないのですよね。。。
さらに残念なことに、今回(メンセレ2018)から、「会員制レストラン」は席のみご用意するプランとなっており、かつ別に有料で予約が必要となっています。
2017から抽選なのは変わりありません。
メンセレに同封の冊子を拝見したところ、詳しくはいいませんが、
ランチにしては結構な額となっております。
以前のランチの金額より大幅に上がっています。
参考まで、実際にいった時のレポートがこちら。
JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクション特典で
ディズニーランチとラウンジ利用してきました
https://mashichan.com/entry/disney-2017
メンセレ2016で利用しました。
メンセレ2017で抽選となり、応募したものの、残念ながら落選・・・。
以前いったあの「会員制レストラン」のサービスやコースメニューとどう変わっているのか、何があるのか、大変気になるところでもあるので、ちょっと高いですがチャレンジ予定にしています。
このディズニーランチの2018年度も、落選しました・・・。
詳細についてはこちら。
【残念】JCB ザ・クラス特典のディズニーランチに落選・・・(2018年度)
https://mashichan.com/entry/disney-lunch-2018-ng
さらに、ディズニーランチは、終了することとなりました(2019年)。
【残念】東京ディズニーランド会員制レストラン(クラブ33)特典終了のお知らせが届きました・・・。
https://mashichan.com/entry/jcb-the-class-club33-option-end
招待券利用でディズニーランド内にあるラウンジ利用は問題なし
こちらの特典は引き続きです。
JCBの公式情報では、「ザ・クラス会員の皆様向けに東京ディズニーランド、東京ディズニーシー内でおくつろぎいただける場所」という名称になっています。
ディズニーリゾート利用時には利用しましょう。
東京ディズニーランドのJCBラウンジは、スターツアーズにございます。
ということで、我々の選択
・「会員制レストラン」は別途予約
・個別にパークチケットは購入
という形にします。
・「会員制レストラン」は別途予約
についての後日談については、こちら。
JCBトラベルクーポン(2万5千円分)
前回、JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクション2017では、会員制レストランの抽選に漏れてしまい、JCBトラベルクーポンにしました。
今回も、JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクション2018においては、JCBトラベルクーポンとします。
JCBトラベルクーポンとは、JCBトラベルで取扱いのある、JTB、JALパック、ANAセールス、阪急交通社、日本旅行、近畿日本ツーリスト他、旅行会社30社以上のパッケージツアーに利用できる2万5千円分のクーポンです。
有効期限は今年(ザ・クラス メンバーズ・セレクション2018)の場合、2019年3月31日(日)となっており、それまでにクーポンを依頼し、予約する必要があります。
JCBプレミアムステイプラン旅館編にも利用ができます。
普段簡単に予約することがはばかられる旅館でも、このクーポンを活用して奮発できますが、JCBプレミアムステイプランホテル編には利用ができませんので、ご注意下さい。
今回も、JCBトラベルクーポンですかね。。。
参考まで、「JCBプレミアムステイプラン」の最新版(2019年版)はこちら。
JCB ザ・クラス特典、JCBプレミアムステイプラン2019が登場!
〜厳選された有名ホテル・旅館がラインナップ!
https://mashichan.com/entry/jcb-the-class-premium-stay-plan-2019
そもそも、JCB ザ・クラス所有が前提です
今回利用するにあたって、大前提となるのが、
JCB ザ・クラスを所有している、
ということです。
JCBカードの最高峰のクレジットカードです。
JCBからの招待がないと所有ができない、ブラックカードです。
JCB ザ・クラスについて解説した記事はこちら。
JCBの最上位カード、JCB ザ・クラス
〜ディズニー特典に価値ありのブラックカード
https://mashichan.com/entry/jcb-the-class
JCB ザ・クラスを取得するための方法を以下に記載しております。
フツーのサラリーマンである私自身の体験交えておりますので、ご参考になるかと思います。
ブラックカード・JCB ザ・クラスを取得するための方法を詳細解説!
https://mashichan.com/entry/get-jcb-the-class
ともかく、JCBゴールドカードを取得して、
クレジットヒストリーを積んでいきましょう!
なによりも近道かつ確実な方法です。
私自身もJCBゴールドカードからJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていき、JCB ザ・クラスのインビテーションを受けることができました。
まとめ
・JCB ザ・クラスのメンバーズセレクションにおいて、ディズニー特典の改悪が続いています。
・「会員制レストラン」はメンセレ2018から別途有料となった、しかも抽選(これはメンセレ2017から引き続き)。
・ディズニー特典というバリューは、ラウンジや会員制レストランが使えることのみ。
・以上から、一番コストパフォーマンスが高いのは、JCB トラベルクーポン(2万5千円)。
という結論となりました。
JCB トラベルクーポンにしました
2018年版のメンセレ特典も、2017年版と同様、
JCBトラベルクーポンにして、仙台にグルメ旅行に行ってきました。
JCBトラベルクーポンを利用にあたっては若干のくせがあります。
申込や使い勝手そのコスパについても以下にて記載しました。
JCB ザ・クラス特典のメンバーズ・セレクション、JCBトラベルクーポンを使って、またまた仙台グルメ旅行に行ってきました【2019年3月】
https://mashichan.com/entry/201903-sendai
メンセレ2017での選択
以前(メンセレ2017)では、このクーポンをつかって仙台旅行してきました。
オトク感や申込にちょっとクセがありますので、こちらにおいても、実例踏まえ解説しております。
6月、仙台食べ歩きしてきます 〜旅行スケジュール【2018年6月】
https://mashichan.com/entry/201806-sendai
参考 〜JCB ザ・クラスカードはどうやったら手に入れられる?
ザ・クラス メンバーズ・セレクションの特典を得るためには、JCB ザ・クラスが必要です。
私の体験談とともに、JCB ザ・クラス取得の方法を以下にて解説しております。
JCBゴールドを取得して、JCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレード。
JCB ザ・クラスのインビテーションを受けて入手しました。
その際の記事はこちら。

クレジットヒストリーが大事
ともかく、JCBゴールドを取得してクレジットヒストリーを積んでいきましょう!
なによりも近道かつ確実な方法です。
新しい券面!
※カードを切り替えたので、裁断してしまっています。。。
JCBゴールドからJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていく必要があります。
新しい券面!
この積み重ねをベースとすることでブラックカードへ近づくことが可能となりますので、ゴールドカードも検討の価値があります。
JCBカード入会キャンペーン 〜2022年6月30日(木)まで
現在、JCBゴールド入会キャンペーンがございます。
入会キャンペーンの内容
ゴールドカードは通常、年会費11,000円(税込)となっていますが、
新規入会&利用とMyJCBアプリログインで最大10,000円キャッシュバック
+年会費11,000円(税込)が初年度無料
のキャンペーンがございます。
- JCBゴールドに新規入会
- MyJCBアプリへログイン
- JCBゴールドは合計20万円(税込)以上利用
(利用対象期間)
5月入会:2022年5月1日(日)~7月15日(金)
6月入会:2022年6月1日(水)~8月15日(月)
となります。
さらに、いくつかキャンペーン開催中で、
- キャンペーン期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木)の新規入会、カード入会月翌々月15日まで利用で
- Amazon.co.jpを利用すると20%キャッシュバック!
- (18~24歳限定で)新規入会&MyJCBアプリ ログインでもれなくApple Gift Card(1,000円分)プレゼント! - キャンペーン期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)の新規入会で、
- 家族1名様につき2,000円、最大4,000円キャッシュバック!(キャンペーン参加登録必要)
- JCBカードを紹介し、紹介された方が対象カードに入会すると、もれなく1,500円キャッシュバック!(紹介人数上限なし)
などがあり、あわせ技でメリット増大です。
特に家族カードの年会費は1名まで無料なのでリスクゼロ、です。
↓ 以下からどうぞ。
JCBゴールド入会キャンペーン
JCB ザ・クラスへのステップ 〜JCB ゴールド・ザ・プレミア
ゴールドカードからプラチナへのステップもございますが、アップグレードの条件が提示されているJCB ゴールド・ザ・プレミアも選択肢としてでてまいります。
次のステップである、JCB ゴールド・ザ・プレミアを視野にいれた場合、そのアップグレードはゴールドカードで2年連続で100万円(税込)以上であることが要件となっています。
2年での持ち出しコストを計算
通常:11,000円×2(年)=22,000円(税込)
ですが、まずは初年度年会費無料キャンペーン利用で、11,000円。
上記、JCBゴールド入会キャンペーンのキャッシュバック(10,000円)で、2年で実質1,000円の持ち出しだけとなります。
さらに、(キャッシュバックではありませんが、)家族カード入会(1名)も加えると、実質0円!
JCBのプロパーのゴールドカードで、今回のキャンペーンもかなりオトクかと思います。
さらにさらに、友人紹介もカウントするとさらに持ち出しが減ります。
JCB ゴールド・ザ・プレミアまでは道筋、条件が明確
上記から、JCB ゴールド・ザ・プレミアまでは、取得までが明示されていますので、わかりやすいですね。
JCB ゴールド・ザ・プレミアをゲット後は、粛々とクレジットヒストリーを積み重ね、JCB ザ・クラスのインビテーションを待つ、という形になります。
ぜひ上記を利用してJCB ザ・クラスをゲットして下さい。
私の体験談とともに、JCB ザ・クラス取得の方法をこちらにて解説しております。

JCBの一般カードからのアップグレード
JCBゴールドを申請していきなりの取得も可能ですが、審査が微妙・・・と思われる方は、JCB一般カード
からの積み重ねからも可能です。
新しい券面!
厳密にはゴールドカードに改めて申し込む必要がありますが、クレジットヒストリーを積むことで審査のプラスになるかと思います。
JCB一般カードも入会キャンペーンやっています!
入会にあたっては、こちらも上記と同様の初年度年会費無料の、JCB一般カード入会キャンペーンが用意されています。
JCB一般カードの入会キャンペーンはこちらから!。
何かご質問があれば、お問い合わせください
入会についてやカードの使い勝手など、私の経験も踏まえお答えさせていただきますので、その際はご連絡いただければと存じます。
こちらの記事のコメント欄や、以下からお願いします。
