* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

JCBのブラックカード、JCB ザ・クラスカードを更新! 〜メリット・デメリットまとめてみました

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

JCBの最上級クレジットカードである、JCB ザ・クラス

なぜ所有しつづけているかについて、説明いたします。

JCB ザ・クラスを所有する理由

JCB ザ・クラスについて

JCB ザ・クラス 特典 概要
  1. 「もうひとりの秘書がいる」との形容がピッタリのザ・クラス・コンシェルジュデスク
  2. 年に1回、お好きな商品をひとつ選び、無料でプレゼントされる特別なサービスザ・クラス メンバーズ・セレクション(メンセレ)
  3. 「もうひとりの秘書がいる」との形容がピッタリのザ・クラス・コンシェルジュデスク
  4. 海外旅行時、ラウンジ利用にあたって絶大な威力を発揮するプライオリティパス
  5. 2名以上利用で1名分無料の優待サービス、「グルメ・ベネフィット
  6. 上質で人気の高いホテル、旅館に優待価格で利用できる「JCBプレミアムステイプラン

などなど、最上位ならではの特典がそろったクレジットカードです。

その他、JCB ザ・クラスの特典については以下にてまとめております。

JCBの最上位カード、JCB ザ・クラス 〜ディズニー特典に価値ありのブラックカード

JCB ザ・クラスを所有する理由

ザ・クラス コンシェルジュデスク

会員専用のデスクとして、お店探しやホテル・チケット手配など何でもこのコンシェルジュに頼めば代行してくれるという大変ありがたいサービスです。

フリーダイヤルで利用でき、24時間365日、年中無休で利用できます。

これまで利用している中で、特にホテル予約について、こちらに記事にしました。

パリでのホテル予約で実際にどうなのか? 探してもらったことがあります。

ブラックカードコンシェルジュ比較 〜年末年始のパリ旅行のホテル予約で利用してみました

Hotels.comBooking.comなどでチェックすればよいのですが、手間もかかりますので、時期、利用人数、設備(バスタブ、エアコン等)や朝食の有無、許容できる金額の範囲、駅や主要な観光地へのアクセスの時間などを伝えて探してもらいました。

国内旅行の際にも依頼していまして、こちらにて一部記載しております。

ブラックカードコンシェルジュ比較 〜ホテル予約を依頼してみました

こちらも上記とほぼ同じく、時期、利用人数、金額などを伝えて探してもらいました。

MEMO

デメリットがあるとすると、旅行関連でいうとどこのコンシェルジュサービスもそうなのですが、先回りしての案内があまりない気がします。

言われたことをそのまま実行してくれる点では優秀ですので、あとは依頼するこちら側の指示次第です。

ザ・クラス メンバーズ・セレクション

年に1回、おおよそ25,000円分の商品やサービスのプレゼントがもらえます。

ザ・クラス メンバーズ・セレクションについては、以下にまとめています。

年に一度のJCBからの特別なプレゼント! 〜JCB ザ・クラス メンバーズ・セレクションを徹底解説!

ディズニーランド内のレストラン利用ができなくなった今となりましては、我々はほぼトラベルクーポン一択です。

JCB ザ・クラス特典のメンバーズ・セレクションのJCBトラベルクーポンを使って、またまた仙台グルメ旅行に行ってきました【2019年3月】 JCB ザ・クラス特典のメンバーズ・セレクションでもらったJCBトラベルクーポンを使って仙台食べ歩きしてきます 〜旅行スケジュール【2018年6月】

ディズニーランド内のレストラン利用ができなくなったとはいえ、トラベルクーポンで20,000〜30,000円分の旅行代金に充当できることも考えるとメリットは大きいです。

プライオリティパスの無料発行、しかも同伴1名無料

海外の空港ラウンジが使えるプライオリティパス

プレステージ会員は、なんとUS $469(日本円で約60,000円相当)も年間にかかります!

JCB ザ・クラスの年会費が54,000円ですが、十分もとがとれまして、まさに海外旅行時必須のカードです。

JCB ザ・クラスを所有しているとこれが無料という破格のサービスです。

しかも、カードをもつ本人会員である限り、利用料金はかかりません。

JCB ザ・クラスの場合は、本人会員の同伴1名に限り無料となり、夫婦で、カップルでOKです。

プライオリティパスについては、以下をご覧下さい。

海外旅行時の空港ラウンジ利用に絶大なメリット 〜プライオリティ・パス

家族カードが無料発行(8枚まで)

JCBカードの最上級カードを家族にも適用できる点はバリューです。

しかも無料発行OKなので、カードを所有する家族も同様のクオリティのサービスを享受できます。

海外キャッシングの手数料がかからない

海外で両替することほど割に合わないことはありません。

両替の割高感や手間を考えると、海外通貨をゲットするのに最適な方法は海外キャッシング一択です。

海外にはこのようなATMが街中や空港に点在しています。

このことについては、以下で詳細記載しております。

海外でお得に現金を引き出す方法「海外キャッシング」 〜両替ショップを利用すると損ですよ

手数料無料のクレジットカードでも利用できますが手数料を216円とられることがほとんどです。

JCB ザ・クラスはかかっていません。

もっとも、海外ATMがJCBに対応していることが前提ですが、だいたいVISA/Master/AMEX/diners/JCBあたりは対応していることがほとんどです。

念のため、JCBのロゴがあるか、確認しておきましょう。

まとめ

金額的な側面でいうと、JCB ザ・クラスの年会費55,000円(税込)となっています。

メンバーズセレクション(約20,000〜30,000円)を引いて実質34,000〜24,000円の年会費をどうとらえるかですね。

ブラックカードならではのコンシェルジュサービスがありますし、その使い勝手如何かなと思います。

JCBの最上級カードでもあり、実質的に世界でも通用する日本でのNo.1クレジットカード会社です。

年会費55,000円(税込)がその価値に相当するかというところですが、我々はその価値があると判断しています。

参考 〜JCB ザ・クラスカードはどうやったら手に入れられる?

JCB プラチナ取得からスタート

JCB プラチナを一足飛びに獲得可能となっており、そこからJCB ザ・クラス取得も可能で、私のように、JCBゴールドJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていく必要がありません。

JCB プラチナ 〜JCB ザ・クラスに匹敵するプラチナカード!
  1. プラチナ・コンシェルジュデスク
  2. グルメ系サービス 〜グルメ・ベネフィット
  3. トラベル系サービス 〜JCBプレミアムステイプラン

など、プラチナカードとしてのサービスが充実しています。

JCB プラチナについては、以下にて詳細まとめております。

JCB プラチナ 〜JCBのプレミアムカード!招待なく申込可能で、一気にJCBのプラチナカードを取得できます

JCBプラチナカード入会キャンペーン 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

現在、JCBプラチナの入会キャンペーンがございます。

JCBプラチナカード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大30,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • 新規入会&利用で27,500円(初年度年会費)キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

プラチナカードの申し込みに関しては以下からどうぞ。

JCBオリジナルシリーズ

JCBゴールドカードの発行

JCBゴールドを取得し、JCB ゴールド・ザ・プレミアを経ることでJCB ザ・クラスが見えてきます。

JCBゴールドカード 〜堅実なゴールドカード
  1. グルメ系サービス(JCB優待ガイド、ポケットコンシェルジュ優待など)
  2. 優待サービス 〜JCB GOLD Service Club Off
  3. ポイントプログラム 〜Okidokiランド
  4. 空港ラウンジサービス
  5. 保険サービス
  6. ヘルスケア、その他相談サポート
  7. ギフトサービス

こちらにて詳細まとめております。

JCB ゴールドカード 〜JCBの中心的なカード。上位のゴールド ザ・プレミア、ザ・クラスカードへのアップグレードもまずはここから。

クレジットヒストリーが大事

ともかく、JCBゴールドを取得してクレジットヒストリーを積んでいきましょう!

なによりも近道かつ確実な方法です。

JCBゴールドからJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていく必要があります。

JCB ザ・クラスへのステップ 〜JCB ゴールド・ザ・プレミア

JCBゴールドの次のステップである、JCB ゴールド・ザ・プレミアを視野にいれた場合、ゴールドカードで、連続100万円(税込)以上/年×2年=200万円以上の利用が必要となります。

JCB ゴールド・ザ・プレミアをゲット後は、粛々とクレジットヒストリーを積み重ね、JCB ザ・クラスのインビテーションを待つ、という形になります。

ぜひ上記を利用してJCB ザ・クラスをゲットして下さい。

私の体験談とともに、JCB ザ・クラス取得の方法を以下にて解説しております。

ブラックカード 〜JCB ザ・クラスを取得するための方法を詳細解説!

JCBゴールドカード入会キャンペーン 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

現在、JCBゴールド入会キャンペーンがございます。

JCBゴールドカード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大20,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

特に家族カードの年会費は1名まで無料なのでリスクゼロ、です。

↓ 以下からどうぞ。

JCBゴールド入会キャンペーン

JCBオリジナルシリーズ ブラックカード 〜JCB ザ・クラスを取得するための方法を詳細解説!

JCBの一般カードからのアップグレード

JCBゴールドからやJCBプラチナからスタートしてJCB ザ・クラス取得を目指すことは可能ですが、そもそもゴールドカード自体の審査が微妙・・・と思われる方は、JCB一般カードからの積み重ねからも可能です。

厳密にはゴールドカードに改めて申し込む必要がありますが、クレジットヒストリーを積むことで審査のプラスになるかと思います。

JCB一般カードも入会キャンペーンやっています! 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

入会にあたっては、こちらも上記と同様の初年度年会費無料の、JCB一般カード入会キャンペーンが用意されています。

JCB一般カード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

JCB一般カードの入会キャンペーンはこちらから!

JCBオリジナルシリーズ

何かご質問があれば、お問い合わせください

入会についてやカードの使い勝手など、私の経験も踏まえお答えさせていただきますので、その際はご連絡いただければと存じます。

こちらからお願いします。

お問い合わせ お問い合わせ

以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください