* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【神楽坂・中華】つる見 〜こだわり店主がつくる創作中華!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

研究熱心な店主が作る中華が頂ける、とのことで、お友達と訪問〜。

[toc]

中国名菜酒家 つる見

場所

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-6-40 かぐらビル最上階

神楽坂の毘沙門天横の道を入った路地裏のビル3Fにあるこちらのお店。

内装

カウンターとテーブル席がありますが、この日は貸し切り状態でカウンターを利用させていただきました。

こちらの店主、銀座アスターで調理をされていた非常に勉強熱心な方です。

銀座アスターでは、「中国の宝」とされるような国宝級の料理人からも指導を受けていた、とのこと。

5,000円のコースをお願いしました。

オーダー

ドリンク

まずは梅酒で。

薬膳茶

桂皮と甘草を乾燥させ、3時間かけて蒸して作った薬膳茶。

良薬口に苦し・・・かと思いきや、優しい甘さです。

まずは胃を温めてからお食事をスタートさせる、和食のような流れです。

前菜盛り合わせ

内容

・川海老の山椒炒め
・砂肝のしゃぶしゃぶ 辛み和え
・蒸し茄子 生のニンニクと塩で味付け
・北寄貝 ネギ油
・白いんげん 西太后が好きだったとか
・赤貝のしゃぶしゃぶ 下にはニラの花
・ピータン豆腐
・揚げた鰻を蜂蜜と和えて トマトと
・胡瓜とクラゲの甘酢

前菜の盛り合わせが、とても豪華!

そして、一品一品非常に手が加えられているのがわかります。

ニンニクやショウガなどの香味的な物や、塩を使っていますが、とんがっていなくて非常に円やか。

豚スペアリブの蒸しスープ

スペアリブを、水・紹興酒・ショウガ・ネギで時間をかけて蒸したスープ。

スペアリブがホロホロと解けていく柔らかさ!

そして、スープが非常に優しい味で美味しい。

体に染みこむような味わいがあり、ほっこりと笑顔が出てくるような味わいです。

私たちが絶賛していると、店主は「でしょ」といった満足なご様子。

キスの揚げ炒め煮込み

五香粉が中華らしい香り。

カラリと揚がっていますが、身の部分はしっとりです。

芝海老のチリソース

一味と塩のみで作っているそうです。

芝海老のミソからの甘みが濃厚な味をつくっています。

花巻

チリソースと一緒に〜といただきましたが、これだけでも、優しい甘さがあって美味しくて、つい食べてしまいます。

レモン香る活け穴子の甘酢ソース

穴子がふんわりと、とても柔らかい!

夏が旬の無農薬の瀬戸内レモンの酸味が、まろやかに香ります。

夏らしい香りでとても美味しいです。

椎茸の蒸しスープ麺

3日間かけてじっくりと煮出した鶏スープが、しみじみと美味しい。

夏でも暖かい麺で、体が喜ぶ美味しさです。

杏仁豆腐

お砂糖を使わず麹のソースをかけた杏仁豆腐。

こだわりの店主らしい、丁寧な杏仁豆腐でした。

ブルーベリー

お茶

まとめ

こだわり店主がつくる、圧巻のコースでした。

中国の歴史の中の一部10大料理を中心に、日本の食材に合わせたアレンジを加え、無添加・無化調を基本としたお料理を楽しめます。

厨房はコンパクトで、店主一人でどうやってこの丁寧な料理を作り出せるか感心してしまいます。

これで5,000円とは驚き!

5,000円のコースに梅酒を追加して、6,000円くらいの金額となりました。

私が訪問した時は貸し切り状態だったこともあり、店主のトーク炸裂気味でした。

カウンター席を予約して、店主の熱血トークとともにお食事を楽しむのがおすすめです。

お店について

 中国名菜割烹 つる見
  • ウェブサイト
    こちら(食べログ)
  • 営業日・営業時間
    月曜日~土曜日
    *ランチ  11:30〜14:30(5名様以上のご予約のみ)
    ランチコース ¥2,500、¥3,500、¥5,500(税込)
    *ディナー 17:30〜22:30
  • 支払方法
    現金、クレジットカード利用可能です。
  • 住所(MAPはこちら
    〒162-0825
    東京都新宿区神楽坂3-6-40
    かぐらビル最上階
  • 電話番号
    03-6280-826
  • 定休日
    日曜日(その他不定休有)
  • その他
    完全禁煙
    駐車場はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください