ANAマイルに交換するルートとしてLINEポイントがかかせないですが、現状貯めやすく、交換しやすいポイントサイトでもあります。
直近の動きも踏まえ、アップデートしたいと思います。
[toc]
モッピーについて
現在会員数は600万人突破していまして、
国内最大級のポイントサイトです。
交換先が多様で実用的
いろいろありますが、
JALマイルへの直接交換
Gポイント経由でのLINEポイント交換
に大変バリューがございます。
JALマイル
JALマイルにも直接交換が可能です。
JALマイルについては、こちらのドリームマイルキャンペーンを終了日未定で継続的に実施しております。
だいたいJALマイルはどのポイントサイトでも還元率が50%になるのですが、
実質80%というかなりな高還元で、モッピーのポイントをJALマイルにすることができます。
Gポイント
なんといっても、Gポイント経由が使える。
というのが最大の特徴です。
詳しくは、追って説明します。
LINEポイント
LINEポイントもあります。
LINEポイント自体はマイル交換にあたり、
かなり重要なポイントなのですが、
モッピーから直接交換すると9%ほどレートが落ちます。
よっぽど急いでいない限りはさけましょう。
ポイントサイトの中でもモッピーを選ぶ理由
案件が豊富
高額なポイント獲得案件が豊富です。
例えばクレジットカード案件は典型ですが、
日常でも使い勝手のよいクレジットカードも案件ででていますので、
モッピーを使って取得してポイントもゲットしましょう。
むりやりやいらないクレジットカードもとったところで信用情報を毀損してしまうおそれもあるのでほどほどに。。。
還元率を落とさず交換手続きを短縮できる
結論をいうと、モッピーだけは、他のポイントサイトと異なり、Gポイント経由が使えます。
なぜよいかというと、これが従来と変わらない還元率(81%)ながら、交換までの期間、リードタイム短縮になるからです。
いくつかルートがありますが、見ていきます。
従来のルート
かなりまどろっこしい状態ですが、
現状(2018年12月現在)はこのように経由するのが通常となります。
他のルートを経由していく方法がいくつかあります。
PeX経由
1ヶ月短縮できるものの、
還元率が落ちる(通常81.0% -> 73.9%)のがデメリットです。
LINEポイントに直接交換
いっきにLINEポイントに交換できます。
5日ほどでLINEポイントに交換できます。
しかし、1ヶ月短縮できるものの、
還元率が落ちるのがデメリットです。
Gポイント直接経由の場合
LINEポイントにするために、従来にくらべて短縮できます。
しかも、Gポイントを経由するため10日ほど挟みますが、還元率は81%のままとなります。
※実際にはポイント交換するとき、端数を残すため、計算上は実質的には少し落ちます。
しかし、還元率81%は変わらず、現状ANAマイル交換ルートとしては高いです。
継続的にポイントゲットできるグルメモニター案件がないのが惜しい
クレジットカード案件や口座開設などはどうしても数に限りがありますし、限界がどうしてもみえてきます。
ですので、私はグルメモニター案件をオススメしています。
理由としては、上記のような限界がなく、
お店があるかぎり続けられるからです。
しかも食事ができるので一石二鳥です。
普段外食をされる機会があるかたはそれに組み込んだり、
お値段的なことであまり外食をされなかったかたも、
こういったモニターを利用することで安く食事が可能です。
その分ポイント(マイル交換)につながります。
また利用にあたり、一部男性・女性のみや年齢層制限はありますが、そのような案件事態がレアです。
ぜひモッピーにはグルメモニター案件をつくっていただきたいところです。
参考:モニター案件のあるポイントサイト
現状、モニター案件のあるポイントサイトは、ちょびリッチとECナビです。
ポイントサイトではなく、グルメモニター専用サイトとして、ファンくるがあります。
こちらもPeXにポイントを交換できるので、モッピーやちょびリッチ、ECナビなどと同様、LINEポイントに交換して、マイル移行が可能です。
改めて、そもそもなぜLINEポイントが重要なのか
上記の図などをごらんいただければおわかりかと思いますが、
ANAマイルにする上で、その前段階にある「メトロポイント」
への交換、還元率が圧倒的に高いからです。
LINEポイント -(90%)-> メトロポイント -(90%)-> ANAマイル
というルートは、現状唯一無二です。
ですので、ポイントサイトのポイントから、
いかにLINEポイントにするかが重要となります。
上記を含め、LINEポイントについては、以下にて説明しております。
LINEポイントをうまく活用して、効率的にANAマイル交換!【2018年12月】https://mashichan.com/entry/line-point-to-mile
まとめ
・モッピーは他のポイントサイトにはない、Gポイント直接交換ルートがある。
・また、JALマイル移行の80%還元のしくみは他のポイントサイトにはないバリュー。
モッピーのご登録はこちらから可能です。
以上です
ご参考になれば幸いです。