* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【銀座・レストラン】NAMIKI667 〜ダイナースクラブ銀座レストランウィークで訪問してみました

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ダイナースクラブ銀座レストランウィークが始まったので、早速ランチで訪問してみました。

レストラン一覧を見ていると、行きたいお店はいろいろありましたが、折角のチャンスなので今年初掲載で、オープンしたての「NAMIKI667」に決定!

銀座6丁目にオープンした「ハイアット セントリック 銀座 東京」の3Fにこちらのお店があります。

ビルの裏面からは入れないので、並木通りから入ることになります。

[toc]

NAMIKI667

場所

〒104-0061 東京都中央区銀座 6-6-7

外観

1Fはエントランスのみ。

3FにNAMIKI667があります。

4Fがハイアットホテルのロビー、という造りになります。

内装

エレベーター3Fの扉が開くと、即レストラン。

バーカウンターが目の前に広がっています。

140席あるというレストランはかなり奥に長く、利用タイプ毎にエリアを区切ることが出来る位の広々スペースでした。

並木通りを見下ろすテラス席もあります。

向かいがビルなのが残念なところ。。。

ダイナースレストランウィーク用のスペシャルコース

お料理は、ダイナースレストランウィーク用のスペシャルコースとなります!

飲み物(別途オーダー)

レストランウィーク用のメニューにはなかったですが、別途注文。

ガス入りウォーターを頼んだつもりが、うっかりノンガスでした。。。

キヌアとアボカドのグリーンサラダ ジンジャードレッシング

紅芯大根や、黄人参など、彩りも食感も良い野菜が沢山。

キヌアサラダにはパクチーが入っていたり、アジアを感じるサラダ。

パン

食べ終わると追加もいただけました♪

本日のシェフのおすすめスープ

彩りの良いお皿♪

最後の仕上げはテーブルにて、スープを注ぎ入れていただきます。

クリーミーな新牛蒡のスープは香りが良く、ベーコン・牛蒡・舞茸の素揚げが香ばしいです。

メイン

メインは2種類選べます。

鮮魚のプレゼ ”マリニエール”浅利 グリーンアスパラガス 蕪

又は

山梨県産 信玄鶏胸肉の低温ロースト(180g) 東京産 椎茸 ズッキーニ 檜原村 柚子胡椒

KAZUと私、それぞれをオーダーしました。

 鮮魚のプレゼ ”マリニエール”浅利 グリーンアスパラガス 蕪

鮮魚は真鱈。

鱈はしっとりと、スープにはしっかりと浅利の出汁が出ています。

 山梨県産 信玄鶏胸肉の低温ロースト(180g) 東京産 椎茸 ズッキーニ 檜原村 柚子胡椒

鶏胸肉はさっくりとした食感。

NAMIKI667では、東京都の野菜や食材などにこだわっています。

デザート 〜タルトシトロン NAMIKI667スタイル バジルとレモンのジェル

タルト生地はクッキー状になっています。

レモンのシャーベットは甘さ控えめで、大人の酸味でとても美味しかったです。

コーヒーまたは紅茶

紅茶はポットで提供です。

食後の飲みもので、ゆっくりと過ごせました。

お会計

2人分のコース料金とミネラルウォーターを追加して、約7,700円

当然ながら、ダイナースレストランウィークでの利用ですので、ダイナースで支払います。

まとめ

天井が高く、席間隔も広いので、とても居心地のよいレストランでした。

2018年に出来たばかりのお店、こういったチャンスが無いと訪問することも出来なかったかと思います。

レストランウィークはお試しできるいい機会です。

次のレストランウィークも楽しみです。

お店について

 NAMIKI667
  • ウェブサイト
    食べログはこちら
  • 営業日・営業時間
    ■ダイニング
    朝 7:00~11:00(L.O 10:30)
    昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
    夜 18:00~22:00(L.O 21:00)■バー
    [全日]
    11:00~22:00
  • 席数
    168席
  • 住所
    〒104-0061 東京都中央区銀座 6-6-7
    (MAPはこちら
  • 電話番号
    03-6837-1300
  • 定休日
    無休
  • その他
    完全禁煙。クレジットカード利用可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください