週末にKAZUとランチ。
国立のムレスナティーが味わえるカフェ、「Kunitachi Tea House」に行く前にランチで立ち寄ってみました。
【国立・カフェ】Kunitachi Tea House 〜ムレスナティーのティーフリーを楽しめるカフェ
人気のお店と聞いていたので、当日の12時頃に電話をしてちょっと不安ではありましたが、無事予約できました。
13時過ぎに到着。
店内はラストオーダーの時間まで常に賑わっていました。
[toc]
中国料理 仙ノ孫
場所
〒167-0042 東京都杉並区西荻北4丁目4−2
西荻窪の北口をでて、左手方面の商店街を道なりに歩いて行くとございます。
こちらの、スタイリッシュなお店。
確実にランチをいただきたいのなら・・・、予約はしておいた方が安心のようです。
メニュー
さてさて、メニューを見てみます。
週末なのでコースオンリーかと思いきや、アラカルトからも選べるとのこと。
選択肢が広がります。
・本日の前菜
・下記の3品から一品選択
- 豚バラ角煮の上海風黒酢炒め
- 海老と干し海老のチャーハン
- 本場四川式、汁無しタンタン麺
我々は、
1,850円のセット(前菜+汁無しタンタン麺)を1つ、
アラカルトで、
・よだれ鶏
・海老と干し海老のチャーハン
を注文。
お茶を飲みながらお料理を楽しみに待ちます。
オーダー
前菜
・大分県産の銀杏の乾煎り
・鶏挽肉と春雨の塩煮込み
秋らしい銀杏の乾煎りに塩をつけて。
塩煮込みは優しい美味しさ。
本場四川式 汁無しタンタン麺
たっぷりとかかっている煎られた唐辛子は気をつけて、避けて・・・。
よく混ぜてからどうぞ、と店員さんから説明があったので、まぜまぜ・・・。
平らな麺にタレ・ラー油がよく絡まります。
こちらも程よい辛さでとっても美味!
挽肉の食感、ゴマの香りが楽しいです。
二人でこの量をシェアしてちょうど良かったです。
以下は、アラカルトで注文。
よだれ鶏
わー!辛そう!と思ったけれども、これが絶妙な辛さでとっても美味!
ベースになるスープがとても美味しいことがわかる一品です。
しっとりと柔らかい鶏肉に、旨味が染みこんでいます。
ポロッと入っている山椒を噛むと、ピリリと心地良い痺れが広がります。
海老と干し海老のチャーハン
パラパラに火が通ったチャーハン。
プリッと火の通った海老は、優しい塩味。
そして干し海老の旨味が際立っています!
美味しい♪
お会計
上記合計で、4,450円。
現金のみです。クレジットカードは使えませんのでご注意下さい。
まとめ
私たちが訪問している間、家族連れ、カップル、お一人様、いろいろな方がランチを楽しんでいました。
週末でも単品から注文が出来る気軽さ、いいですね。
満足のお料理が楽しめて、私たちのように電車に乗って訪問したかいがありました。
四川といえども、辛すぎません。
化学調味料は不使用。
体に良い中華を美味しく気楽に楽しめるお店でした。
佛跳・・・ぶっ、ぶっとび?