静岡県の菊川市。
初めて降り立つこちらの駅!
静岡駅から電車で約40分、掛川駅からは約5分の場所になります。
そんな初めての駅に向かった目的はこちらのお店。
今まで常連の方のみのお席だったカウンターが今年から一般にも開放された、とのことで伺ってみました。
[toc]
おぶね
場所
〒439-0031 静岡県菊川市加茂4948
菊川駅からタクシーで5分程度なのですが、タイミングによっては待っているタクシーがいないので注意ですっ!
住宅街の中にあるお店。
店内は美しい一枚板のカウンターと掘りごたつのお席、そして個室もあります。
カウンター席に座り、大将のお仕事の様子やお話を聞きながらいただく、楽しい時間となりました★
オーダー 〜25,000円のコース
こちらのコースに、ペアリングの5,500円をお願いしました。
日本酒や田崎真也氏監修のワインなど、豊富なラインナップからお勧めをいただくことが出来るのでかなり楽しいです♪
とんぶりの胡麻豆腐
地元の落花生とあわせたお味噌をのせて。
あたたかく濃厚な胡麻豆腐に食感が楽しい味噌。
ほっこり嬉しいスタートです。
お凌ぎ
天然の舞茸、しめじ、いくら、そしてご飯。
柚子で蒸した栗が良い香りなんです。
帆立と生クリームの和え物
生クリームには鰹節を漬けて醤油で味付け。
上にはキャビア、雲丹。
鰹の旨味とキャビアの塩味、生クリームの滑らかな味の組み合わせが面白く美味しいのです。
揚げ物
半年寝かせた契約農家のジャガイモに自家製の唐墨をのせ、カナッペのようにいただきます。
繊細なジャガイモの食感。
唐墨も美味しい♪
子鮑の唐揚げはちょうど良い柔らかさの鮑。
頬張る幸せ♪
お塩は奄美の加計呂麻の塩、和歌山の赤山椒と一緒に。
お造り
紅い丸いお盆に沢山のせられ、目にも楽しいお造りで、何から食べようかと楽しい迷い♪
宮城県天然フグ
三重の赤貝
北海道の鰤
御前崎の鰹
あん肝のポン酢や、あさつきのポン酢、山葵、塩、醤油、かぼす…。
いろいろな薬味などで楽しみました。
松茸と蛤の土瓶蒸し
信州の松茸と地物の蛤をじっくりと。
うーーーん、美味しい♪
紅ズワイ蟹
生姜のお酢、地物のカボスを付けて。
千葉のあぶらぼうずの西京焼き
白味噌・西京味噌・豆板醤に漬けたあぶらぼうず。
濃厚な旨味がじゅわっと。
上には磯自慢の酒粕、黒い粒は胡椒の塩漬け。
鴨のキノコ鍋
京鴨と天然のきのこ達。
ハナイグチ、アミタケ、ショウゲンジ。
聞いたことないキノコが沢山!
ねっとりとした食感になったスープが絶品でした★
地鶏と牡蠣と地元の野菜の朴葉焼き
地鶏の炭火焼き、牛蒡、無花果、柿、牡蠣など。
京都の白味噌がこってりと濃厚な甘さになります。
遠州夢咲牛のすき焼き
遠州夢咲牛A5サーロイン。
イタリアのトリュフをたっぷりと上からのせていただきます。
ポルチーニと赤鶏の炊き込みご飯
掛川のこしひかりを使用。
贅沢な香りです。
桑野の蜆のお吸い物
デザート
トリュフのジェラート
ラフランスのソース
葡萄2種(ピオーネ、クインニーナ)
まとめ
静岡の食材をふんだんに使ったコースは和食でありながらも、新しい組み合わせがあったり美味しくも楽しいお料理ばかりでした。
大将も気さくな方で、リラックスした雰囲気でとても楽しい時間を満喫しました♪
旅先で美味しいお料理に出会えるのは嬉しいですね♪