この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ランチ利用で訪問しました。
外したつもりでお昼を過ぎたタイミングを狙ってお店にいったのですが、すでに行列になっていました。
かなりの人気です。
[toc]
魚料理 吉成
場所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目7−1
外観
青山通りから脇に入った道沿いにあります。
1Fは、「いく味」というお寿司屋さんです。
階段をおりたところにお店の入り口があります。
入り口でしばし待機です。
ランチメニュー
お店に向かう階段前にはランチメニューがでています。
文字がぎっしり書かれています。
ともかくたくさんメニューがあり早くも迷いそう・・・。
並んでいる際にも、同じメニューを渡されます。
メニューは、大きく、丼ぶりものと定食にわかれます。
丼ぶりもの
丼ぶりものは6種類(A〜F丼)あり、ネタがそれぞれ異なります。
早めに来ないとなくなる丼ぶりがあるのでご注意です。
定食
定食は、刺身、おかず、焼き物から2品選べます。
刺身は2種類で、3切れが基本です。
おかずは、ミックスフライや唐揚げ、煮込みなどございます。
焼き物は、ボリューム有りと記載された鮭塩焼き、サバ塩焼きなどです。
オーダー
今回、2品は刺身とおかずから選びました。
刺身は、カツオとバチマグロ。
おかずは、ミックスフライ(アジ、じゃが芋、エビ)。
到着〜。
御飯
2品
小鉢(豆腐)
小鉢(こんぶ)
味噌汁
という構成。
刺身はカツオとバチマグロ。
刺身を2品選んでしまうとかなりおかずが寂しくなるので、刺身と他を選ぶとよいかと思います。
こちらがミックスフライ。
アジ、じゃが芋、エビとなっています。
2口サイズですね。
もやしとレタスのサラダがついています。
小鉢はこんぶと(切れていますが)豆腐。
味噌汁は、日替わりのようです。
御飯が意外にも多かったです。
少ないかな??と思ったのですが、おかずのバリエーションもあり、結果的にはかなり満たされました。
お会計
定食一式、1,150円です。
頼んでいませんが、丼ものも、同じ金額です。
ランチは現金のみです。
まとめ
食べてお店をでた時にもまだ人が並んでいて、人気なのがうかがえました。
常連さんも多そうです。
個人的には、メニューの焼き物のところに記載のあったボリューム有りの鮭塩焼きが気になります。
鮭って朝食のイメージがあり、お腹が満たされないイメージでして、次回利用した際には注文してみようと思います。
知らないだけで、渋谷にもこういった和食のお店があるのですね。