アメックスのカードラインナップの一つに、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(以下、SPGアメックス)というトラベル系の特典にたいへんバリューあるクレジットカードがあります。
特にその中でも、ホテル無料宿泊という特典があり、年に1回、国内海外のマリオット系ホテルに無料宿泊できるのです。
対象となるグレードに上限があるものの、SPGアメックスの年会費以上のホテルに泊まれることも多く、それだけで元がとれます。
実際、今度7月(2019年)にウィーン、パリ旅行をする際に予約した内容や、(海外ホテルの利用前提となりますが)これまでの無料宿泊なども踏まえ、解説致します。
目次
無料宿泊特典
SPGアメックスカードの特典の一つです
年に1回、国内海外のマリオット系ホテルに無料宿泊できるというたいへんバリューある特典です。
ザ・リッツ・カールトンやセントレジスなど、29ブランド、約6,700軒のホテルをもつ世界最大のホテルグループ・マリオットのホテルが対象となります。
もともとはSPGアメックスの無料宿泊特典の対象ホテルはその名のとおりSPG系のホテルだけでしたが、マリオットに買収され、2018年8月以降、ホテルの選択肢が一気に拡大しました。
厳密には、カテゴリーというグレードが設定されておりますので、すべて利用できるわけではないですが、年会費(33,480円)を回収できるホテルは十分ありますので、選べば無料宿泊できます。
なお、上記特典をゲットできるクレジットカード、SPGアメックスについては、以下で詳細解説しております。
旅行時に威力絶大なSPGアメックスカードを、実例交えてご紹介!
https://mashichan.com/entry/amex-starwood-preferred-guest-card
(上記は一部、旧情報となっております。ご参考まで)
50,000ポイントまでのホテルに1泊無料宿泊できます
SPG/マリオット リワード参加ホテルに、1泊(スタンダードルーム)無料宿泊できます。
ポイントが記載されておりますので、50,000ポイントまでのホテルを選べます。
カテゴリーでいうと、カテゴリー6・7までが対象ですね。
【対象】
カテゴリー6:オフピーク/Standard
カテゴリー7:オフピーク
ピーク/オフピークで必要なポイントが変動します。
2019年7月中旬のパリ市内のホテルで検索すると
試しに、2019年7月中旬のパリ市内のホテルでみてみます。
ルネッサンス・パリ・ヴァンドーム・ホテル(カテゴリー7)
ヴァンドーム広場近くで、以前泊まったウェスティン・パリ ヴァンドーム(カテゴリー7)も近くにありますが、この時期、60,000ポイント。
Wパリ オペラ(カテゴリー7)もチェックしたところ、この時期、60,000ポイントでした。。。
カテゴリー7のホテルは、オフピーク利用であればOKです。
いずれにせよ、年会費以上のホテルに無料宿泊できるのがメリットです。
ブラックアウト日(特典除外日)がない
空きがある限り、利用可能です。
例えば、航空会社のマイル利用だと繁忙期は使えなかったりすることが多いなど、制約があることがありますが、この無料宿泊においてはこのような例外がないと考えてよいです。
お盆でも正月でも、空きがあれば利用可能となっており、大変使い勝手がよいです。
上記のウェスティン・パリ ヴァンドームに宿泊したのは12/30で、日本で言うと年末の高い宿泊料金を取られる時期にあたりますが、それでも使えました。
無料宿泊でもアップグレードやレイトチェックアウトがOK
SPGアメックスカードを所有することで、マリオットのゴールドエリート会員が無条件で取得可能ですので、マリオット系ホテルに宿泊した際、空きがあれば上位の部屋にアップグレードされます。
さらに、レイトチェックアウトもできますので、チェックアウトを14時にすることができ、最大限ホテル宿泊を満喫できます。
無料宿泊の利用時は、このような特典もめいっぱい活用しましょう!
無料宿泊が付与される時期について
入会の月により異なりますが、だいたい入会後(更新後)2ヶ月ぐらいで反映されます。
我々は、2月に入会しましたが、4月の中旬に無料宿泊の特典がウェブサイトに反映され、利用できるようになりました。
なお、年会費は入会した月(2月)に即請求があります。
無料宿泊特典の付与は入会後2年目以降
厳密には、カードの更新後に特典が付与されます。
ですので、取得した年(初年度)には無料宿泊特典はございませんのでご注意を。
ホテル代の高い都市で利用するとベター
今回、ウィーン、パリを旅行する際、我々はパリの方のホテルを予約しました。
なぜパリを選んだかというと、単純にホテル代がパリの方が圧倒的に高いからです。
パリのようなホテル代が高い都市だと無料宿泊の特典を最大限利用できます。
手順
以前は電話で予約して確保していましたが、
現状ウェブで完結でき、たいへん便利です。
マリオットのウェブサイトにアクセス
マリオットのウェブサイトにアクセス。
日本語サイトがありますので、全くストレスがありません。
検索欄より、任意の場所や日程等を選びます。
無料宿泊特典の使える50,000ポイントまでのホテルでチェック
これまではグレードで選ぶことができましたが、
2019年からはポイントが基準となっており、
50,000ポイント以下のホテルで利用可能となります。
例えば、パリで検索すると、以下のように表示されます(2019年7月宿泊の予約の場合)。
やはり、以前無料宿泊特典で利用したウェスティン・パリ ヴァンドームや、Wパリ オペラは必要ポイントが60,000ポイントなっていたり、カテゴリーが6から7にアップしていてこの時点では利用ができなくなっています。
残念。。。
見て頂くとわかりますが、ポイントの下に1泊あたりの金額が記載されています。
参考まで、SPGアメックスの年会費は33,480円ですので、
それ以上のホテルを選択することで元がとれます。
※そもそも、このSPGアメックスを所有することで、上記の無料宿泊の他、マリオットポイントを多種な航空会社のマイルに交換できたり、マイルに交換する際の還元率も1.25%にできるというメリットを考えると、元がとれるどころかメリットしかありません。
我々が今回無料宿泊で選んだのは、ルネッサンス・パリ・アルク・ドゥ・トリアンフ・ホテル
カテゴリー6、50,000ポイントですので、利用可能です。
金額は、47,307円/泊(2019年7月宿泊の場合)
5つ星ホテルですのでなかなか高額な料金ですが、このホテルを無料で利用できます。
その他のホテル予約サイト、例えば、
booking.comでも検索してみると、
2019年7月で予約する場合、約43,000円(税抜き)。
ほぼ同額ですね。
場所
5 Rue la Fayette
75009
Paris
フランス
凱旋門から少し離れますが、お部屋のグレードや場所により凱旋門が見えなくはない場所にあるホテルです。
地味なメリットとしては、スーパーのモノプリ(MONOPRIX)や地下鉄2号線のテルヌ駅が至近といったところですね。
ルネッサンス・パリ・アルク・ドゥ・トリアンフ・ホテル
(Renaissance Paris Arc de Triomphe Hotel)
参考まで
2019年凱旋門近くのホテルといえば、以前、パリの3つ星ホテル・エトワール パーク ホテルに宿泊しました。こちらは凱旋門がすぐ見えて、歩いて2、3分の場所でした。
このホテルのデメリットはただひとつ、冷蔵庫がない、という点です。
夏の時期はツライですが、冬ですとバターなど日本へのお土産で冷蔵が必要なものを常時持ち歩かない限りは問題ないです。
ホテルの金額としては2018年の年末の時期ということもあり、このグレードでホテル代は31,600円というお値段でしたが、2019年7月という夏のシーズンだと約20,000円となっています。凱旋門近くでこのお値段はかなり魅力的です。
以下からも金額が確認できます。
一長一短ありますが、場所を考えると、お値打ちです。
お部屋を選択
お部屋はスタンダードとなります。
その他の部屋を選ぶとプラス料金がかかります。
また、基本的には、朝食も別途料金となります。
「スタンダード」を選択すると、金額等記載された画面に遷移します。
上記に、
1泊分のサーティフィケート
SPG AX JP Free Night Up to 50K Points
有効期限:2020/04/**
とあるのがわかりますが、これが無料宿泊特典の記載です。
デフォルトで選択されています(左に黒い●があります)ので、
そのまま下の「料金の概要」をみると
50,000ポイントに加えて、宿泊税7.5ユーロと記載されているのがわかります。
細かい話ですが、完全無料ではなく、宿泊税が別途かかります。
リクエスト
また、お部屋の場所やベッドタイプなどをリクエストすることができます。
基本禁煙ですので、あえて選ぶ必要はありませんが、
念には念をいれて選択しています。
「リクエストのみ」とあり、基本的にリクエストできるもののそれがかなう保証はありません。
予約完了
上記で予約を進めると、以下の画面がでて、完了となります。
非常にシンプルに予約ができるのがわかります。
まとめ
SPGアメックスは、年会費が33,480円と高めとなっているものの、
その年会費分を無料宿泊特典でカバーできます。
さらに、年会費以上のグレードのホテルにも泊まることができるので、
結果、年会費以上のメリットを享受できます。
我々は、この無料宿泊特典狙いで夫婦2人で本会員になりました。
SPG AMEX入会、夫婦で本会員になりました(年2回無料宿泊特典狙い)
https://mashichan.com/entry/spg-amex-get-more
なお、SPGアメックスの解説としては、以下に記事にしております。
旅行時に威力絶大なSPGアメックスカードを、実例交えてご紹介!
https://mashichan.com/entry/amex-starwood-preferred-guest-card
(上記は一部、旧情報となっております。ご参考まで)
バリューに感じるのは、マイル移行と無料宿泊特典ですね。
SPGアメックス更新しました 〜やはりマイル移行とホテル無料宿泊特典にバリューありです
https://mashichan.com/entry/amex-spg-renewal-2019
初年度は入会特典を活用することでデメリットを回避できます
年会費が33,480円と高めとなっており、その年会費分を無料宿泊特典でカバーできるとはいえ、初年度はその特典が活用できません。
その年会費分を取り戻せる方法がありまして、
以下の新規入会キャンペーンを利用する、という方法です。
今なら【入会特典】として、入会後3ヶ月以内に10万円以上の利用で、36,000ポイントをゲットできます。
年会費33,480円がかかりますが、上記条件を満たし、36,000ポイントゲットという計算となります。
1ヶ月あたりで計算すると、33,334円となります。
月々で支払っている水道光熱費や日々の決済をSPGアメックスに寄せることで十分支払い可能な範囲だと思います。
もしご興味おありでしたら、
ブログのお問い合わせ欄
https://mashichan.com/inquiry
から、SPGアメックスの件と書いていただき、
お名前をメールアドレスをご記載いただけましたら、
特別URLをご案内させて頂きます。
念のためですが、2年目更新後は、ホテル無料宿泊の特典が付与されますので、十分ペイできます。
何かご不明な点やご質問などありましたら、あわせてお知らせ下さい。
私の活用事例を交え、ご説明させていただきます。
以上です
ご参考になれば幸いです。