* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【市ヶ谷・イタリアン・フレンチ】燕食堂 〜古民家でいただくこだわり食材をつかったメニューの数々

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

2018年11月訪問

 

ランチ利用で訪問しました。

 

市ヶ谷が最寄りなのですが、10分ぐらい歩きました。。。

 

 

マンションにかこまれています。

 

[toc]

 

 

ビストロ燕食堂

場所

〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町2−33

 

外観

表通りに面していないので、ちょっとわかりづらいです。

看板がありますので、それをチェック。

 

 

いくつかアトリエなどお店が集まっています。

 

一軒家を改築しています。

 

 

12時前だったので、まだすいていました。

 

ランチメニュー

<1,000円ランチ>

 ペンネポロネーゼ

 鱈と季節野菜と豆の白ワイン煮込み

 メカジキのカツレツ

 燕食堂定番のグリルチキン

 本日の日替わり

 (この日は、タンドリーチキン、トマトサルサソースでした)

セルフサービスで、しょうが紅茶、有機コーヒー、ほうじ茶がつきます。

 

また、+200円で食後のプチデザートがあります。

 

さらに、

<産地直送2,000円ランチ>

お店の看板でもある、産地直送、素材にこだわった料理が楽しめます。

お肉 or お魚から選べます。

 

この日に記載されていた内容ですと、

霧島黒豚のグリル、八丈島の一本釣りされた鮮魚のポワレ、

デザート、鮮魚のマリネなどが味わえます。

 

こちらは前日予約が必要とのこと。

 

1,000円ランチ

1,000円ランチの中でかなり迷った末、お店の人に聞くと、定番のグリルチキン推しだったので、そちらを注文。

 

パンはサクサクでした。

 

グリルチキンに、ハニーレモン、ゴルゴンゾーラソースがそえられています。

 

分量的にはちょっと少ないかな・・・。

 

お野菜がごろっと。

 

スープが、

お味噌汁のお椀に入って登場、でした。

玉ねぎがとてもやさしい味でした。。。

 

 

このお店はイタリアン、フレンチともとれるメニューではありますが、

お店の雰囲気の和食なテイストにあっていますね。

 

 

12時をこえると、いよいよ入り口に人がたまってきました。

人気店なのがうかがえます。

 

 

1Fの他、2Fもあり、席数に余裕はあるのですが、

それでもさばききれない様子。

 

食後のコーヒーをセルフでとってくるしくみです。

 

コーヒーカップではなく、お茶の湯飲みでした。

 

ゆっくりいたい気分でしたが、並んでいることもあり、

ささっと飲んで、お店をあとにしました。

 

お会計

1,000円ランチでしたので、1,000円。

現金のみとなります。

 

まとめ

 

民家を改装しており、

雰囲気あるつくりになっているので、

長居したい人にはよいですね。

 

 

少し訪問時間をずらしていくと、ゆったりと過ごせるかもしれません。

 

 

 

 

<店舗情報(お店のウェブサイトを参照)>

燕食堂

ウェブサイトはこちら

—–

■ 営業日・営業時間 ■ 

<ランチ>
[月~土]

11:30~15:00(L.O.14:30)

<ディナー>
[月~金]

18:00~23:00(L.O.22:15)

 

■ 住所 ■

〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町2−33

TEL: 03-5229-3566

 

■ 定休日 ■

土曜日ディナー、日・祝定休

 

■ 駐車場 ■

すぐ近くにコインパーキングがあります。

 

※上記は、2018年11月時点での情報です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください