この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
なんだかポップな名前のカレー屋さんが出来たな〜、とスルーしていたのですが、
なんと、八重洲のダバ・インディアと三軒茶屋のシバカリーワラのシェフがコラボして、新しく2017年4月にオープンしたお店。
しかも、このシェフ、グルカオンにつとめたことがあるとのこと。
これは気になる〜!

食べログTOP5000!
カレー百名店2018、2019にも選ばれていて、名店の地位を築いているカレー屋さんです。
平日の夜、予約なしで訪問してみました。
雑居ビルの2階です。
[toc]やっぱりインディア
場所
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-50-3 運来ビル 2F
外観
こんな可愛い看板が目印♪

階段を上ると・・。

19時30分位に到着しましたが、テーブル席はほぼ満席!
奥にはカーテンで仕切られた個室に出来るスペースがありましたが、そこが空いている位でした。
さてさて、どんな構成にしようかな〜。
オーダー
こちらがメニュー。


タンドール(焼き物)などの単品もありましたが、一人でいろいろ楽しむにはミールス・ターリー(定食のようなセット)がいいよね!と思い、マサハーリーターリーを注文。
オーダー
カレー2種、ダール、ライタ、ナン、ライス
ナンは+100円でチーズクルチャに変更することが出来るので、変更を依頼。
それにラッシーを追加しました。
※このような定食セットを北インドでは「ターリー」、南インドでは「ミールス」とざっくりと分けているようです。
ラッシー

マサハーリーターリー
到着のターリー!

ワクワクする構成です〜。
カレーは10種類の中から2種をチョイスしました。
・ナブラトンクルマ・・・7種の野菜とナッツのカレー
・マトンラーダ・・・マトンの挽肉と角切りが入った辛さ控えめのカレー
ナプラトンクルマは野菜ポタージュのようなトロリとした甘さ!
甘みを加えているかもしれませんが、サツマイモなどがトロトロに煮込まれ、
とっても優しい甘さにナッツのコロコロが楽しい食感でした。
私はマトン大好きなのでマトンカレーをよく頼みます。
ナトン系は辛くて楽しみきれないことも多いのですがこちらのは辛すぎず程よいスパイスでマトンのワシワシとした食感を楽しむことも出来ました。
そしてナンから変更したチーズクルチャは、しっかりとチーズが入っていて持つと重いくらい!

しっかりとした食感のチーズクルチャ、やっぱり美味しいな〜♪
何人かで訪問すれば一品料理も楽しめそうです。
久しぶりのスパイス摂取!
お会計
美味しくいただき、お値段は約2,000円でした。
一人でも訪問しやすいので、フラッと立ち寄れそうですね。
東京のインドカレー、まだまだ興味深い。
またどこかお気に入りを探りたいです♪
お店について