この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
都立大学駅からすぐ近く!
自由が丘から移転して来たというイタリアンのお店。

週末にふらりと行ってみましたが、タイミング良く空きがありました。
目次 非表示
ワインとイタリア料理 141
場所
〒152-0032 東京都目黒区平町1丁目27−2 新井ビル 3階

内装
窓際にはテーブル席、カウンターは木目の大きなもので、奥まったスペースには独立したテーブル席もあったり、照明も落ち着いていて、良い雰囲気です。
オーダー
お通し

- ローズマリーのフォカッチャ
- ゼッポリーニ
ゼッポリーニがムチムチで美味しい!
アラカルトメニューにもあるようです。

菅平高原とうもろこしとゴルゴンゾーラチーズの冷たいヴェルタータ 1,300円

それぞれで注文。
写真は一人分。

一人分はゴルゴンゾーラを別添えにしていただきました。

粒感の残る冷たいスープ。
夏らしい、とうもろこしの甘さが美味しかったです。
真イワシとトロトロ茄子の香草パン粉焼き 1,500円

大きなイワシは香ばしく焼かれています。
間にタマネギ麹を挟んでいて、旨みと甘みが増して美味しい〜。
山形豚 自家製サルシッチャ じゃがいもクリーム 1,900円

ボリューミーなサルシッチャ。

スパイス感も良くて満足感がある一品。
豚ヒレ肉のスカロッピーネ マルサラ酒ソテー レモン風味 バターソース 2,000円

薄くした豚ヒレはサックリとした食感。

マルサラ酒のコクとバターの旨み、そこにレモンの爽やかな香りが加り美味しく仕上がっていました。
ドリンク 〜ワイン(グラス)
赤白、それぞれ4種くらいあり、赤×2、白×2 をいただきました。
- 白 Riva Arsiglia 2023 Menti リーヴァ・アルシーリア(イタリア・ヴェネト 品種:ガルガネーガ)11.5%
- 白 Mare Chiaro Ciro Bianco 2024 マーレ・キアーロ・チロ・ビアンコ(イタリア・カラブリア 品種:グレコ・ビアンコ)
- 赤 Ormanni Chianti Classico 2022 オルマンニ キャンティ・クラシコ(イタリア・トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ5%)
- 赤 Pinot Nero Alto Adige 2023 Blauburgunder ピノ・ネロ アルト・アディジェ(イタリア・トレンティーノ・アルト・アディジェ 品種:ピノ・ネロ/ブラウブルグンダー)




どれもイタリアのもので、美味しかったです★
お会計
合計で、13,420円(税込み)。
現金の他、QRコード、電子マネー、クレジットカードが利用可能です。
まとめ
お料理は1人分に調整もできるようだし、ワインも半量でもOK!
気軽に立ち寄れるお店、また伺いたいです★