この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台を旅行してきました。
ナクレで美味しいランチをいただいた後、
珈琲を飲みたかったのでこちらのお店へ。
週末お昼のアーケード商店街はイベントが催されたりでとても賑やか。
そんな商店街の一角にある、「かき徳玉澤ビル」という雑居ビルの3Fにあります。
[toc]
ホシヤマ珈琲 本店
場所
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目9−1 かき徳・玉澤ビル
扉を開けて右のエリアは禁煙、左は喫煙エリアになっていて、分煙スタイルです。
私達は右の禁煙エリアへ。
場所が離れており、幸いにも煙も流れてこないので快適。
但し、トイレが喫煙エリアにある仕様となっていて、それがマイナスポイントです。
内装
民芸調の家具が置かれた店内は珈琲の良い香りが広がっています。
さて、珈琲を頼もうとメニューを見ると・・・どれも1,000円オーバー!
おぉぉ。。。高級珈琲店でした。
その中からオーダー。
コーヒ
ロイヤルブレンド
ロイヤルブレンド 1,000円
ナッツの様なフレーバーもあり、バランスの取れたマイルドな口当たりのホシヤマ珈琲定番のブレンド。
ナッツの様なフレーバーもあり、バランスの取れたマイルドな口当たりのホシヤマ珈琲定番のブレンド。
プレシャスメモリー
プレシャスメモリー 1,000円
チョコレートのようなスイートフレーバーが口に広がる穏やかなテイストの珈琲。
こちらのカップは、HERENDのもの。
カウンターの奥や、戸棚には美しいカップが沢山並んでいます。
カウンターの奥や、戸棚には美しいカップが沢山並んでいます。
そんな器を見るのも楽しい時間。
お会計
ロイヤルブレンド 1,000円、プレシャスメモリー 1,000円で、税込みで合計2,160円
クレジットカードが利用できます。
まとめ
完全な仕切りのない「分煙」仕様がマイナスポイントです。
ちょっと休憩にしては高級な珈琲となりましたが、落ち着いた雰囲気のお店で、静かな珈琲タイムを過ごせる貴重なお店。
のんびりと過ごす時間となりました。
お店について
次回に続きます
人柄のよい大将でもあり、たいへんコスパ高なお寿司屋さん、弘寿司〜。