この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
賑やかな恵比寿の街の空気とは一線を画す清々しい新店のお寿司屋さんがオープン★
扉を開けるとスッキリときれいな廊下が続き、白木のカウンターはピカピカで美しい。

カウンターの他に個室もあるようですが、この日はカウンターでお寿司を楽しむことに致しました。
すし道 冨座
場所
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目2−4 山燃2ビル 3階
内装


オーダー 〜おまかせコース 18,000円


太刀魚と松茸のお椀

今年の初松茸はこちらでとなりました★
鰹、ハタ のお造り

鰹はお醤油で、ハタはお塩でいただきます。

ハタが力強い。
ガリ

ガリは赤酢のものと、根生姜。
根生姜がしっかりとした味でご飯が欲しくなっちゃいました。
中トロ

大間のもの。

お口に嬉しい握りのスタートです。
鯵

一本釣りされたもの。
アサツキ、玉ねぎに生姜のしぼり汁の薬味を載せて。
白イカ

竹墨の塩。
ネットリとコリコリの丁度良い塩梅です。
カマスとキンキ

金目鯛

イクラ丼

たっぷりのイクラ。
石垣貝

ノドグロ

甘みがしっかりと出ています。
紫雲丹

ハタのあん肝和え

蓴菜、花穂紫蘇と一緒に。
車海老

尻尾がピンと立ったカッコ良い姿。
赤身の漬け

柚子胡椒をのせて。
穴子

香ばしい香りにホロリと解ける食感。
干瓢巻き+玉子

玉子は表面がキャラメリゼされてパリッと!
甘すぎないデザート感覚。
お椀

ガリは赤酢のものと、根生姜。根生姜がしっかりとした味でご飯が欲しくなっちゃいました。
ドリンクについて(別途)
・あらごし梅酒のソーダ割り 700円
・知多 ハイボール 1100円
・日本酒 農口尚彦研究所
・日本酒 冩楽


日本酒のグラスは江戸切子で美しいものばかり。

自分で選べるのも楽しいです。
まとめ
オープンしたばかりだというのに、カウンターは満席!
大将が丁寧に握るお寿司と、心地よいサービスを満喫している様子でした。
恵比寿で落ち着いて過ごせるお寿司屋さんが出来て嬉しいですね。
ランチもあるようなので、ますます人気が高まりそうです。