この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
WHGホテルグループ、HOTEL GRACERY(ホテルグレイスリー)ブランドのホテルグレイスリー浅草に宿泊しました。

ホテルグレイスリー浅草は、リーズナブルでありながら、浅草・雷門至近、バス・トイレが全室別々という大変配慮されたホテルでした。
[toc]
目次 非表示
ホテルグレイスリー浅草
場所
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目10−2
浅草駅から歩いて2、3分の駅チカホテル。
雷門も至近です。
外観

今回利用した宿泊プラン 〜ダブルルーム禁煙(素泊まり)
素泊まりプラン、ダブルルームで宿泊。

一休.comだと税込みで、平日だと3,000円台後半、週末でも6,000円以内とリーズナブルを通り越して激安です。

以下で調べると、いかに安いかわかります。
しかしながら、以下みていただくとわかりますが、この価格感ながら、満足度の高い空間で驚きました。


チェックイン 14時〜
だいたいのホテルが15時〜のところ、ホテルグレイスリー浅草は14時〜がデフォルト。

そして、チェックアウトが11時。
ハイクラスホテルなみのチェックアウト時間です。
長く滞在したい人にとってはメリットです。

お部屋
18平米(18m2)なのですが、窮屈感はありません。


ソファスペース
限られた空間ながら、ソファスペースもあります。

ワーケーションだと少々つらいです。


冷蔵庫スペース

電話、電源が2口あります。

多くのホテルはこのスペースのみ電源場所だったりするのですが、ここだけではなく、壁やベッド脇など、充実しています。


下の場所にはLANケーブル、カップ、インスタントコーヒーお茶がございます。



下の段に冷蔵庫、セキュリティボックスとなっております。


ペットボトルが2人分、冷えて備えられています。
冷蔵庫の脇には、電気ポットの他、アイロンまであります。

そして、セキュリティボックス。

ベッド
幅140cmですので、2人並んでも大丈夫な広さです。

もうちょっと余裕がほしいところですが、部屋の大きさ、金額踏まえれば十分です。
ちなみにツインルームだと、約110cm×2となるので、ゆとりがあります。

ベッドそばに電気のコントローラーの他、USBポート、電源が備わっています。

冬の時期や空気が乾燥しているときに活躍する、加湿器も備え付けです。


洗面





トイレ
ビジネスホテル=3点ユニットバスが定番ですが、ホテルグレイスリー浅草は全室バス・トイレ別。
18平米のお部屋でも実現しています。

トイレにゆとりがあります。
バス
バスも独立。

バスタブがあるだけではなく、洗い場があります。

なんちゃってではなく、ちゃんとしたバスルームです。

広くて天井も十分な高さ。


設備の新しさもあり、大変清潔感があります。

とにかく、バスが広い。

まとめ
だいたいのホテルが15時〜のところ、ホテルグレイスリー浅草は14時〜がデフォルト。
そして、チェックアウトが11時。

ソファスペースもあり、

バスルームは、洗い場付きで独立した空間。

そして、上記の設備ながら、大変お値打ちに泊まることができ、3,000〜6,000円台がボリュームゾーンというありがたさです。

大変充実していました。


