* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【空港ラウンジ】岡山空港・ANAラウンジレポート 〜必要最低限にそろってます

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

本記事は、先日利用した岡山空港のANAラウンジのレポートとなります。

ANAのラウンジは誰でも使えるわけではなく、特定の会員のみが利用できるラウンジとなります。

[toc]

岡山空港

場所

〒701-1131 岡山県岡山市北区日応寺1277

岡山空港までのアクセス

引用:岡山空港ウェブサイト(https://www.okayama-airport.org/

 

岡山駅から空港バスで約30分です。

10〜30分に1本でています。

ANAラウンジ

岡山空港のラウンジは、「ANAラウンジ」のみです。

ANAスイートラウンジ(SUITE LOUNGE)はありません。

利用資格

ラウンジ利用にあたっては、条件がございます。

利用資格

1)以下のANAの会員資格をもっていること

 「ダイヤモンドサービス」メンバー、

 「プラチナサービス」メンバー、

 「ブロンズサービス」メンバー、

  スーパーフライヤーズ会員、

  ミリオンマイラーおよびスターアライアンスゴールド会員

2)プレミアムクラスに搭乗すること

となっております。

 

われわれは、スーパーフライヤーズ会員(SFC)ですので、ラウンジが利用できます。

ANAプレミアムチェックイン(専用保安検査場)はありません

空港も小さいので、入り口は1つです。

営業時間

6:15~最終便出発まで

※10:05~11:00、12:55~15:40、17:00~17:30は保安検査場が閉鎖しているので、搭乗エリアに入ることができません。この時間帯以外の時間でセキュリティを通過していないとラウンジが利用できないのでご注意下さい。

場所

2階出発フロア 1番搭乗口付近

 

保安検査場を通って、右手の方に進んでいくとラウンジが見えていきます。

搭乗口のあるエリアも限られるので、すぐわかります。

外観

この左手に、一般の方も使えるトイレがあります。

 

受付カウンターで航空券をかざして入室します。

ラウンジ内には別途、利用者のトイレがあります。

内装

こぢんまりとしていて、きれいです。

フライトまで2時間もあったため、まだ誰もきていませんでした。

ラウンジエリア

ソファのあるスペースです。

ビジネスエリア

カウンター形式になっています。

このエリアを利用者はお仕事をされている方々が多いです。

コンセントもそれぞれについています。

フード&ドリンクコーナー

非常にコンパクトです。

ANAのラウンジですので、おいているものは羽田や他の空港のラウンジと同じです。

牛乳やトマトジュースなど。

ビールや日本酒など、アルコールもございます。

食べ物が唯一、おかきです。

コーヒーの他、お茶や紅茶のティーバッグもございます。

その他

座席にはそれぞれ電源コンセントがあります。

それぞれ2つあり、大変便利です。

もちろん、Wifiも無料で利用できます。

登録時メールアドレスが必要ですが、登録後すぐ利用できます。

ネットをみてフライト前のひとときを過ごしたり、大変使い勝手がよいです。

出発前にはたくさんの人で溢れていましたが、全員座れるくらいの席数です。

CAさんがマスクでした・・・。

以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.