長野県松本、2泊3日旅行の2日目。
今回訪問したお店のまとめはこちら!
春の松本に行ってきました! 〜スケジュール【2018年5月】
https://mashichan.com/entry/201805-matsumoto
この日は、ランチを松本市内でとった後、
タイムズカーシェアで車を借りて安曇野へ向かいました。
川の景色、山の景色、田んぼの景色、長閑な景色が広がり、
とても心地良いです。
日帰りで利用出来る公共温泉(ファインビュー室山)で
遠くの山を眺めながらの露天風呂を堪能した後、
ティータイムに向かいました。
アップルアンドローゼス
場所
〒399-8301
長野県安曇野市穂高有明8150-1
外観
安曇野のアートヒルズミュージアムのエリアにあるカフェ。
店舗北側に専用駐車場が10台あります。
内装
店内は長いカウンターのみ。
視線の先には、中庭の緑が見えます。
頼んだのはこちらのメニュー。
クラシックタルト
リンゴを薔薇の花の様に層にしてタルトにした「アップル&ローゼスタルト」が有名ですが、夕方の訪問だったこともあり、残念ながら売り切れ・・・。
クラシックタルトをお願いしました。
クラシックタルト 450円
アーモンドクリームをたっぷりと敷き込んだタルト生地にシャキッとした食感を残し、コンポートした信州リンゴがたっぷりとのっています。
火を通し過ぎない厚みのあるリンゴはしっかりと水分を残しているので、フルーツとしての甘み・酸味も堪能出来ます。
安曇野クリームティー(紅茶とスコーンのセット)
安曇野クリームティー 1,500円(セット)
スコーン
スコーン2個と、クロテッドクリーム、ローズジャム
のセットになります。
スコーンは4種類から2個チョイス。
・信州産蕎麦を使ったスコーン
・信州産の品種:ピンクレディーを使ったアップルスコーン
の二つにしました。
どちらもホロホロと香ばしくほぐれていくスコーンで、濃厚なクロテッドクリームと香りの良いローズジャムをたっぷりとつけていただきました。
紅茶
スイーツとあわせていただいた紅茶はこちら。
アッサムローズティー 800円
は単品注文。
カモミールアッサムは、セットとして注文。
※単品だと、カモミールアッサム 800円
安曇野でとれたジャーマンカモミールとアッサム。
先に茶葉のみを出していただき、香りを堪能。
私もKAZUも普段は珈琲を飲むことが多いですが、時間をゆっくりと楽しむときには紅茶が似合うなと思うことも多くあります。
窓の外の樹木には 鳥 が!
リンゴを置いているようで、店内のお客様の視線も気にせず無心でついばんでいました。
長閑です♪
アフタヌーンティーは予約が必要
3日前までの予約が必要になるようですが、アフタヌーンティーもあるそうです。
お会計
クラシックタルト 450円
アッサムローズティー 800円
安曇野クリームティー 1,500円(スコーン+カモミールアッサムのセット)
で、合計約3,000円。
現金だけではなく、クレジットカードもOKです。
ダイナースもOKでした。
まとめ
「長野県産のりんごの美味しさを、お菓子を通してもっと多くの人に広めたい」というコンセプトから農家の方たちと共にりんごを作り始めた、というお店の想い。
素材のリンゴの美味しさをしっかりと残した可愛いお菓子と素敵な空間、安曇野という場所でゆっくりと過ごせる空間として満喫することが出来ました。
松本市内に宿泊しても車で1時間位移動すると、更に雄大な自然を感じることができ、都心では味わえない素敵なカフェにも出会えます。
ゆっくりとリフレッシュ出来る午後になりました。
アップルアンドローゼス
ウェブサイトはこちら。
—–
■ 営業時間 ■
夏季(4月〜10月)10時〜18時
冬期(11月〜3月) 10時〜17時
■ 住所 ■
〒399-8301
長野県安曇野市穂高有明8150-1
(山麓線 安曇野アートヒルズミュージアム正面入口、敷地内の左手の建物)
TEL: 0263310655
■ 定休日 ■
夏季(4月〜10月)火曜日
冬期(11月〜3月)火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
■ 席数 ■
10席(カウンターのみ)
※店舗北側に専用駐車場あり(10台)
※上記は、2018年5月時点での情報です。