この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「休暇村 指宿」に宿泊した際、2食付きプランにて予約し、夕食利用しました。
薩摩料理のコースに加えて、ビュッフェ形式で料理をいただくことができました。

目次 非表示
宿泊したホテル 〜休暇村 指宿
場所
〒891-0404 鹿児島県指宿市東方10445
営業時間
18:00 – 20:00
内装

鹿児島といえば焼酎。
あまり一般的に流通していない物もあり、有料(90分、1,650円/人)となりますがドリンクバーとして利用できます。



お食事(コース)
献立
先附 黒豚ヒレの黒酢煮
造り 地魚四種
鍋物 六白黒豚しゃぶしゃぶ
蓋物 豚骨煮
洋皿 黒牛のタタキ






シメのうどんもございました。


ドリンクは別途、梅酒ソーダ割りや芋焼酎(利右衛門)を徳利で注文しました。


しゃぶしゃぶといったメイン的なものをベースに、ほかはビュッフェ形式でいただきました。
ビュッフェ
黒豚など地元の食材を生かしたお料理が並んでいました。
フード




いろいろ楽しめる小皿もの(豆皿)から、

蒸し料理も種類が豊富。


さつま揚げやキビナゴなど揚げたても食べられます。

指宿鰹節の出汁のご飯、味噌汁もございます。







その他、お子様向けに配慮した食事もございました。

ファミリー層も利用が多かったので、それにあわせたメニューもございました。

ドリンク
こちらは有料のドリンクバー。

ソフトドリンクの他、鹿児島のお茶も各種ティーパックでいただけます。



コーヒーは紙コップもあるのでお部屋に持ち帰ることができます。


フルーツ・スイーツ
鹿児島の名物・白くま風味なかき氷をいただけます。


その他、和なスイーツを中心に揃っていました。




まとめ
- コース料理もありますが、(ハーフ)ビュッフェ形式となります。
- 鹿児島の食材を生かした料理で、種類も豊富で充実しています。
- 周りにはすぐ近くに飲食店もないので、宿泊時は利用をおすすめします。
最新の料金は下記にてご確認されることをおすすめします。
参考 〜宿泊編
こちらになります。

参考 〜朝食編
こちらになります。
