* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【ホテル・西新宿】ホテルローズガーデン新宿・宿泊編

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

西新宿駅をでてすぐの場所にあるホテル、「ホテルローズガーデン新宿」に宿泊しました。

[toc]

宿泊したホテル 〜ホテルローズガーデン新宿

場所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目1−3

場所としては、東京メトロ西新宿駅が最寄りとなります。

地下鉄の出口をでて、数分の場所にあり、大変近いです。

新宿駅へも10分も歩けばアクセス可能な場所です。

外観

プランについて 〜新館・おまかせ・禁煙

Yahoo!トラベルにて、週末に2名にて予約しました。

お部屋はおまかせということで、写真を見る限り、ダブルで14平米のようでしたが、実際にはツインなども対象となっていました。

 おまかせ

スタンダードシングル/セミダブル(14平米)ベッド幅 140センチ×1台

デラックスシングル/ダブル(14~16平米)ベッド幅 160センチ×1台

デラックスツイン(23平米)ベッド幅 100センチ×2台

今回のプランには、朝食もついていました。

内容は下記となります。

朝食編はこちらから。

チェックインは13時〜、チェックアウトは11時

13時からとかなり早めのチェックインが可能です。

今回、宿泊が新館でしたが、本館にてチェックインしました。

12時以降もチェックアウト可能ですが、延長料金がかかります。

ホテル内装

ヨーロピアンな内装です。

重なった宿泊者を見る限り、女性が多かったです。

アメニティ(本館)

ありがたいのが、コーヒーがドリップタイプのものでした。

我々は新館でしたので新館側で選びました。

ホテル(新館)

チェックイン後、宿泊が新館だったので、こちらを案内されました。

昔の門構えや地番がそのままのこされています。

東京に淀橋区があるころですから、時代を感じます。

ホテル(新館)テラス

こちらが朝食会場にもなります。

チェックインの際、ランチタイムと重なっていましたが、かなりにぎわっていました。

ホテル(新館)内装

中にもくつろげる場所があり、アメニティも置かれています。

本館とは若干異なっています。

コーヒーマシン

本館側にはなかった、コーヒーマシンがありました。

「新館ご宿泊の〜」とありますね。

時間は、7〜22時となっております。

淹れたてを飲めるのは大変ありがたいです。

こちらを活用させていただきました。

内装

今回、おまかせということでこちらのお部屋となりました。

ラッキーにも、角部屋でした。

お部屋 〜禁煙・デラックスツイン

角部屋でデラックスツイン、23平米という広さでした。

20平米以上なので広さを感じます。

空気清浄機もございます。

クローゼット

入り口近くにございます。

アイロンセットもありました。

スリッパは備え付けのものと使い捨てタイプがありました。

デスクまわり

大変広いスペースが確保されていました。

ありがたいことに、手元のライトもございます。

本館1Fにあったドリップタイプのものもお部屋にございましたが、新館1Fのコーヒーマシンを利用いたしました。

お水はペットボトルで人数分いただきました。

冷蔵庫

電気ポット

ベッド

ツインタイプで、ベッド幅 100センチ×2となります。

ナイトウェアもございます。

それぞれベッドごとに電源が1口ございます。

3点ユニット(バス・トイレ・洗面)

比較的広めでした。

清潔感がありきれいでした。

ソファ

窓側にソファが1人分あります。

お部屋からの景色

Wifi

まとめ

チェックインが13時〜とたいへん早くに入ることができます。

また、新館側の宿泊の場合、1Fに出向く必要がありますがコーヒーマシンがあり重宝します。

本館の場合でもドリップコーヒーがいただけます。

今回のプランが「おまかせ」ということでどのようなお部屋になるかわかりませんでしたが、角部屋でツイン、23平米という広さのお部屋を利用できラッキーでした。

一番下でも14平米以上(セミダブル)となります。

西新宿という場所がら、ビジネス用途が多いかと思いますが、新宿駅も歩いて10分ほどとなります。

場所的にも繁華街から離れているところなので落ち着いています。

最新の料金は、下記にてご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください