* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

ポイントサイト・モール利用時のご注意事項! 特にMacやiPhoneなどでSafariブラウザをお使いの方は必ずご確認下さい!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

我々が普段利用するパソコンはMacスマホはiPhoneとAppleが多いです。

その際のブラウザはほぼGoogle Chromeを使っています。

純正のsafariブラウザを利用することがたまーにあるくらいです。

何も気にしないと、購入したままのブラウザを使っている方も多いと思いますが、その際はSafariになっているはずです。

今回、ポイントサイトを利用するにあたって、

safariを使っているとせっかくポイントサイトを利用しているにもかかわらず

その実績が反映されない可能性があり、その点について記載します。

特にスマホにおいては、日本ではiPhone比率が多いとされていますので、一度チェックされてはと思います。

[toc]

Safari

Safariとは

言わずと知れた、Apple社の純正ブラウザで、

MacOS XやiOSで付属しています。

対象バージョン

新しいOSで使っていると対象となります。

・iOS:iOS11以降

・MacOS:macOS High Sierra以降

Safariでポイントサイトにアクセスすると反映されない?

ダイナースクラブ ポイントモールでの記載

ダイナースクラブ ポイントモールではこの注意事項が「重要なお知らせ」として、ちゃんと記載されていました。

【重要】Apple製品(iOS11、macOS High Sierra以降のSafari)でポイントモールをご利用いただいている会員様へ

要は、ITP(Intelligent Tracking Prevention)というサイト越えのトラッキングを防ぐ機能がSafariに設定されており(基本ON状態)、それを解除しないとブロックされてトラッキング(ポイントにアクセスしたというあしあと、実績)が反映されない可能性があります。

これを確認した上で、Safariを利用しましょう。

トラッキングが反映しないとどうなるか

例えば、ANAマイレージモールJALマイレージモールなどの航空会社系モール、ハピタスモッピーちょびリッチECナビといったポイントサイトを経由してポイントを獲得しようにもそれが反映されない、というめちゃめちゃもったいない状態となります。

Chromeを使えばよい話なのですが、今後Googleもそういうことをしなくはないので、そういう事情については知っておいてよいことだと思います。

念のため確認しましょう

メールやSNSのリンクからブラウザに遷移する際、Safariで起動されている設定だと、普段Chromeなど他のブラウザを使っていたとしてもSafariで該当ページを開こうとすることがありますので、念のため確認しましょう。

確認事項

非常に簡単です。

以下まとめました。

スマホ(iPhone)

iPhoneでは標準ブラウザです。

他の端末(アンドロイド)であえてSafariを入れて使っている場合などもあるかと思いますが、以下の例はiPhoneで示しております。

iPhoneの「設定」アプリをタップ

「Safari」をタップ

「サイト越えトラッキングを防ぐ」を「OFF」にする

以上でiPhoneの設定はOKです。

パソコン

Macの画面ですが、windowsでもsafariを使っている方は要確認です。

Safariを起動

Dockもしくは、アプリケーションフォルダからSafariを起動します。

メニューの「Safari」から「環境設定」を選択

「プライバシー」を選択し、「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す

以上でMacの設定はOKです。

まとめ

せっかく、ポイントサイトやポイントモールを経由するのですから、きちんと設定を踏まえておきましょう。

今後も同じようなケースがあった場合も考え方は同じですので、

頭にいれておくとよいと思います。

以上です

ご参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.