* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【まとめ】海外ショッピングは免税手続きでさらにオトクにできます!TAX REFUND・返金手続きまとめ(随時更新)

 

楽しい海外旅行で、観光やグルメもよいですが、

お買い物も楽しみに欠かせないですよね。

 

海外でお買い物をして、一定条件(金額)を満たすと、

10〜12%ほど返金されるしくみ (TAX REFUND)がございます。

 

日本で購入する金額よりも安いことが多い上、TAX REFUNDを活用することで、さらにオトクにゲットできますよ。

 

書面は英語だし、ちょっと手間はかかりますが、

以下をみていただけましたら問題ございません。

 

該当する方は、ぜひこのしくみを活用して、返金手続きをしましょう。

 

主に、ヨーロッパの主要空港別にまとめております。

さらに免税手続き代行業者別に処理や書類の書き方が若干異なりますので、その内容についてもまとめています。

 

海外に行く前に、ぜひ以下ご一読ください!

 

なお、2018年12月から、プレミアタックスフリーは社名が変更となっており、

 

プレミアタックスフリーから

 

Planetとなっておりますが、現状お店から渡される書面もまだ旧社名(プレミアタックスフリー)となっておりますが、処理において支障はないかと思います。

 

 

[toc]

 

免税の条件

 

国により、対象となる金額や免税率が異なりますが、

1日に、

1つのお店で、

一定金額以上

購入すると適用となります。

 

参考まで、フランス、ドイツでの購入の際に適用される対象額、返金率を記載させて頂きました。

 

以下は、「購入した国」であり、

購入した国の対象額、返金率となります。

 

フランスで購入して、ドイツで出国した場合、

購入したフランスの条件が適用されます。

(書類がフランスで発行されるものなので)

 

「出国した国」ではないのでご注意ください。

 

 

フランス

対象額(目安)

175.01ユーロ(日本円で約23,000円、2018年12月時点)以上で適用となっています。

 

返金率(目安)

11~18%ほど返金されます。

購入した商品の区分けにより異なります。

 

ブランド品で、バッグ、お財布類ですと、11%程でした。

 

ドイツ

対象額(目安)

50ユーロ(日本円で約6,500円、2018年12月時点)以上で適用となっています。

 

返金率(目安)

12%ほど返金されます。

 

ブランド品で、バッグ、お財布類ですと、11%程でした。

 

 

空港別

フランス

パリ・シャルル・ド・ゴール空港(CDG) -> 羽田(HND)

パリ・シャルル・ド・ゴール空港での免税手続きまとめ
【2017年7月・ドイツ-フランス旅行】
https://mashichan.com/entry/201707-paris-charles-de-gaulle-tax-refund

 

実際に、2017年7月に利用しました!

 

【シチュエーション】

パリでお買い物ののち、

 

パリ・シャルル・ド・ゴール空港から出国し(最終出国地)、

日本(羽田)到着

となります。

 

パリ・シャルル・ド・ゴール空港では機械で処理できる上、

その場でポストもあり、大変便利です。

私の行った時には職員の人も立っていて、わからないことも教えてくれました。

 

これまでで免税手続きが一番手続きがラクだった空港です。

 

ドイツ

ドイツは機械化がされておらず、めんどうな税関で、

担当者からスタンプをもらう必要があります。

 

デュッセルドルフ空港(DUS) -> 成田(NRT)

以下でまとめています!

実際に、2016年11月に利用しました!

 

デュッセルドルフ空港での免税手続きまとめ・フランス購入編
(グローバルブルー社)【2016年11月】
https://mashichan.com/entry/201611-global-blue-tax-refund-purchase-in-france

 

 

以下、実際に、2016年11月に利用しました!

デュッセルドルフ空港での免税手続きまとめ・ドイツ購入編
(グローバルブルー社の書類)【2016年11月】
https://mashichan.com/entry/201611-global-blue-tax-refund-purchase-in-germany

 

 

【シチュエーション】

ベルリンでお買い物、

パリに移動し、パリでお買い物、

 

デュッセルドルフに移動ののち、

ドイツ・デュッセルドルフ空港から出国し(最終出国地)、

日本(成田)到着

の流れとなります。

 

グローバルブルーの場合、成田空港にポストがあるので、日本でも投函できます!

ちなみに、羽田空港にもございます!

 

フランクフルト空港(FRA) -> 羽田(HND)

実際に、2019年1月に利用しました!

 

以下でまとめています!

フランクフルト空港での免税手続き まとめ・フランス購入編
(旧プレミアタックスフリー・現Planet社)【2019年1月】
https://mashichan.com/entry/tax-refund-frankfurt-planet-premiertaxfree

 

Planet(旧プレミアタックスフリー)は税関でスタンプをもらった後、郵送でおくることとなります。

 

ポーランド

ワルシャワ・ショパン空港(WAW) -> 成田(NRT)

ワルシャワ・ショパン空港での免税手続きについてのまとめ
https://mashichan.com/entry/warsaw-airport-tax-refund

 

 

実際、2017年9月に利用しました!

 

【シチュエーション】

イタリア・ミラノでお買い物、

パリに移動、パリでお買い物、

 

パリからワルシャワに移動ののち、

 

ワルシャワ・ショパン空港から出国(最終出国地)、

日本(成田)到着

の流れとなります。

 

こちらも成田だったので、グローバルブルーの場合、成田空港にポストがあるので、日本でも投函できました!

 

 

免税手続き代行業者別

 

免税手続き代行を行う会社がいくつか存在しております。

以下の2社、

Planet(旧プレミアタックスフリー)

グローバルブルー

です。

 

免税の書面をみると、記載がありますので、

チェックしましょう。

 

あと1社ありますが、ほぼみかけませんので気にする必要はありません。

万が一あった場合は、2社のやり方に沿って記入すればOKかと思います。

(それに私が出くわしたら、追加したいと思います。)

 

 

以下、それぞれにまとめています。

 

Planet(旧プレミアタックスフリー)

2018年12月から、

 

プレミアタックスフリーから

Planetとなっております。

現状お店から渡される書面もまだ旧社名(プレミアタックスフリー)となっておりますが、処理において支障はないかと思います。

 

以下にてまとめております。

日本帰国後の免税手続きについてのまとめ・プレミアタックスフリー社の場合
https://mashichan.com/entry/back-to-japan-tax-refund-premiertaxfree

 

Planet(旧プレミアタックスフリー)は空港に投函ポストがないので、郵送しか手段がないかと思います。

(実際、それでちゃんと返金されました。)

 

グローバルブルー(Global Blue)

 

日本帰国後の免税手続きについてのまとめ・グローバルブルー社の場合(2017年9月)
https://mashichan.com/entry/back-to-japan-tax-refund-global-blue

 

投函ポストが羽田や成田にある!

フランクフルト空港などは税関横に窓口があったり、

羽田空港(羽田空港国際線・到着ロビー2F、JAL ABCカウンター前)

 

 

成田空港(成田空港第1ターミナル・国際線 到着ロビー1F JAL ABCカウンター前)

 

に投函ポスト(日本語で記載)があり便利です。

 

 

以上です

 

ご参考になれば幸いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください