この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ウィーン・ミッテ駅からウィーン空港まで、シティエアポートトレイン(CAT)を使って移動しました。
前回はこちら。
ウィーン空港と市内の移動手段 〜ウィーン・ミッテ駅で搭乗チェックインや荷物預けも可能、最短時間で移動できるシティエアポートトレイン(CAT)が便利!【2019年7月ウィーン・パリ旅行】15
ウィーン・ミッテ駅で搭乗手続き、荷物預けができて、めっちゃ便利でした!
おかげで時間にも余裕ができ、パリまでの移動の間、空港で過ごしました。
ご参考まで、今回のウィーンパリ旅行については、以下にて記載しております。
※実際は成田空港発になりました!
(詳細は、ANAビジネスクラス利用に変更!を参照。)
[toc]
目次 非表示
ウィーン国際空港 Flughafen Wien
場所
Wien-Flughafen, 1300 Schwechat, オーストリア
CATのホームから空港へ移動。

空港にWifiあります
フリーで使えます。


いざっていう時に便利です。
パリ行きのターミナルはT3でした。
今回、ルフトハンザのサイトで予約したのですが、航空会社がオーストリア航空でした。

電光掲示板を見ると、さっそく20分の遅延情報が・・・。

セキュリティチェックへ

オーストリア航空の上級会員やビジネスクラス利用者向けのチェックインカウンターがありました。
スターアライアンスゴールドメンバーであればこちらでチェックインできますね。

このチェックインカウンターの向こう側にプライオリティレーンがありました。

中を通ろうとすると、航空券の提示を求められましたので、提示して中を通り抜けました。
すでにチェックインはウィーン・ミッテ駅で済ませているのでOKです。
無事通過。
プライオリティレーン

こちらでパスポート、航空券を提示して通過します。
その先にはセキュリティチェックです。

横入りできました
中は大変な人で、並ぶと行列でいつ通過できるのかもわからないくらいでした。
しかし、表示で優先通過できるレーンがあり、近くにいたスタッフにスターアライアンスゴールドメンバーカードを提示したところ、横入りができました。
上記プライオリティレーンを通過したとしても、一般と同じ場所にでてくるので並ばざるをえないように見えるのですが、言ってみるものです。

ここもあっさり通過できましたので、ラウンジで落ち着くことにします。
ラウンジは2つ(ターミナル3)
ゲートFとゲートGにございます。

今回はゲートF側(シェンゲン出発)にあるラウンジを利用しました。

ラウンジは2つあります。
SKY LOUNGE
一つはSKY LOUNGE。
プライオリティパスがあれば利用できます。


今回はこちらは利用しませんでしたので、外観のみ。
オーストリア航空ラウンジ
その隣にあるのがオーストリア航空のラウンジです。

パスポートと航空券を見せて入室します。
スーツのビジネスマンが目立ちました。

このようにアルコールもワインやビールなどあり、ドリンクも豊富です。


フードメニューも乾きものからサラダ、パンなど一通り揃っていました。

出発遅延・・・
すでに20分ほど遅れている情報があったので、その通りにいくと、まだ搭乗手続き自体が始まっていませんでした。

何度か遅延があり、結局1時間遅れとなりました。

ラウンジをでてしまい、搭乗ゲート付近で待機していました。
もっとゆっくりしておけばよかった。。。
搭乗手続き
スターアライアンスゴールドメンバーですので、優先搭乗ができます。
(スーパーフライヤーズカードは、クレジットカードとセットになっています。)
たまにゴールドメンバーでもないのに勝手に並んでいる人をたまにみかけますが、搭乗券をチェックする段階ではじかれます。
まっさきに荷物置き場を確保できてストレスなく搭乗できるのがメリットです。
機内
フライト時間が短い場合、我々は通路側に座ることが多いです。

オーストリア・ウィーンとお別れし、パリに向かいます。
2時間ほどのフライトです。
次回に続きます


