* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

【ホテル・京都・宝ヶ池】ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション・宿泊編

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

京都の地下鉄・国際会館駅が最寄りの、ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクションに宿泊しました。

マリオットの会員プログラムに参加しているホテルでもあり、今回マリオットのプラチナエリート会員の特典を利用してサービスを堪能しました。

ザ・プリンス 京都宝ヶ池は、オートグラフ コレクションですので、プレミアムカテゴリー(上から2番目)のホテルとなります。

目次 非表示

宿泊したホテル 〜ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション

場所

〒606-8505 京都府京都市左京区宝ヶ池(正式住所 〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2)

地下鉄・国際会館駅といわれてもわかりづらいのですが、要は地下鉄の北の終点の場所です。

イベントや学会などで利用される国際会館がありますが、周辺にレストランは皆無という場所です。

クラブラウンジにて軽食や飲み物はいただけるものの、予め食べ物や飲み物を購入しておきました。

ホテルまでのアクセス

地下鉄をでると下記案内があり、それに従い進んでいきます。

出口4-2が最寄りです。

このような通路を歩いていきます。

キャリーケースを盛っていることを想定すると7〜10分ほど見たほうがよいです。

出口をでるとホテルが見えてまいります。

ホテルの敷地の前を走る道路が広いです。

会議やイベントが開催される国際会館もございます。

外観

ホテルは大変広い敷地にあります。

屋根があるので、雨をなるべくさけることができます。

駐車場はホテルの周囲に配置されていまして、夕方になると車でいっぱいでした。

宿泊者は無料で利用できます。

プランについて 〜デラックスツイン(2シングル)・禁煙

マリオットの公式サイトにて、休日に2名で宿泊しました。

マリオットのプラチナエリート会員であるため、特典の朝食付きを想定して食事付きにはしておりません。

また今回、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの無料宿泊特典を利用し、プラス10,000ポイントをのせての宿泊となりました。

ホテルによっては、年末年始、お盆などの大型連休などでも除外日がありません。

また、無料宿泊特典は50,000ポイントまでの利用となりますが、手持ちのポイントをプラスすることでよりグレードの高いホテルに宿泊も可能となっており、利用において柔軟性が高いです。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについては、こちらにて詳細解説しております。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード 〜ホテル宿泊やマイル獲得に威力絶大なクレジットカード

一休.comで予約する際、ダイヤモンド会員だと限定特典が受けられます

今回我々はよく使う一休.comでの予約ではなかったのですが、一休.comだと下記プランが該当します。

厳密にはクラブラウンジアクセスがないですが、それ以外は下記が相応となります。

一休.comの予約において、ダイヤモンド会員だと下記特典がついてきます。

  • レイトチェックアウト12:00まで (通常11:00) (チェックイン時の空室状況により)
  • お部屋の1ランクグレードアップ (チェックイン時の空室状況により)
  • ウェルカムギフト(1予約につき1セット) (季節によって内容に変更がございます)

マリオットのエリート会員でいうところのゴールドメンバーにプラスアルファといった内容ですが、ダイヤモンド会員というだけで上記がついてくるのでオトクです。

そもそも、一休.com ダイヤモンド会員とは

一休.comが提供するサービスの一つとして、宿泊予約の一休.comがございます。

その他主なサービスとしては厳選されたレストランが掲載されていてさらにお得な限定プランも多々あるレストラン予約サービスの一休.comレストランがございます。

一休.comには会員ランク制度として一休プレミアサービスがあり、利用金額に応じてポイント付与率がアップしたり会員に応じた限定プラン、特典が提供されております。

その最上位ランクが、ダイヤモンド会員となります。

ダイヤモンド会員についての詳細については、こちらに記載しておりますのでご参考になれば幸いです。

一休.comプレミアサービスのダイヤモンド会員というバリュー 〜ダイナースクラブプレミアムカードを所有するともれなく資格ゲットできます

ダイナースクラブ プレミアムカードを所有し登録すると自動的にダイヤモンド会員となれます。

なお、ダイヤモンド会員でログインしないと下記のような表示となり、特典を見ることもできません。

今回我々はマリオット公式からの直予約でしたが、楽天や上記一休.comなどのオンライン予約サイトのほうが都合が良い方は、以下から予約可能です。

昨今、ホテル料金が変動しがちですので、最新の料金は下記にてご確認されることをおすすめします。

チェックインは15時〜、チェックアウトは11時(通常)

チェックアウトの時間は、プリンスやマリオットの会員プログラムによりますが無料延長も可能です。

今回、マリオットのプラチナエリートだったので、16時チェックアウトOKでした。

ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクションにおけるエリート特典(ゴールド、プラチナ)

主なゴールドエリート特典

滞在ごとに25%のボーナスポイント

エンハンスドルームへのアップグレード(客室アップグレード)

優先レイトチェックアウト(午後2時まで)

ポイントのウェルカムギフト(500ポイント)

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを取得することで自動的にゴールドエリート特典を受けることができます。

なお、年会費は49,500円(税込)となります。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについては、こちらにて詳細解説しております。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード 〜ホテル宿泊やマイル獲得に威力絶大なクレジットカード
主なプラチナエリート特典

滞在ごとに50%のボーナスポイント

エンハンスドルームへのアップグレード(一部スイートを含む客室アップグレード)

優先レイトチェックアウト(午後4時まで)

ウェルカムギフト(1000ポイント、朝食無料、アメニティ)

クラブラウンジアクセス

プラチナエリート会員だと、ラウンジ利用や朝食無料など、かなりオトクに楽しむことができます。

しかしながら、プラチナエリート会員になるには、年間50泊の宿泊実績が必要となります。

もしくは、上記記載しましたMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(年会費 49,500円、税込)の決済でも1/1-12/31の間に400万円で取得ができるようになりました。

いずれにしましても、かなりの力技が必要となりますが、プラチナエリート会員になることでホテル宿泊を快適にすることができます。

プラチナエリート以上の会員対象のエリートウェルカムギフト

実際のマリオットの公式サイトの規約によると、オートグラフコレクションブランドにおけるプラチナエリート以上の会員対象のエリートウェルカムギフトとしては、原則、

  • 1滞在あたり1,000ポイント
  • 1滞在あたりご飲食アメニティ1つ
  • 会員と同伴者1名様のレストランでの朝食を宿泊日数分    

    のいずれか

となっております。

今回、朝食付きに加え、飲食アメニティのスパークリングの日本酒、澪もいただけました。

レギュレーションの変更も多々ありますので以後この通りかどうかはご確認を、と思います。

プラチナエリート会員以上で、今回の「ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション」であれば、朝食は無料で、かつラウンジ利用ができ、お酒や軽食が楽しめます。

なお、マリオットの公式サイトの規約については、こちらとなります。

一覧表もあり日本語でも記載があるので一読をオススメいたします。

京都駅八条口-ホテル間で荷物を預けて運んでもらえるサービスがあります

今回利用しませんでしたが、京都駅八条口とホテル間で手荷物を運んでもらえるサービスがございます。

京都駅においては、八条口の「プリンスホテルウエルカムカウンター」で荷物を預けてくれ、さらにそれをホテルまでもっていってもらえます。

お預けが14時までという制限や、9:00A.M. 〜 6:00P.M.( ※12:30P.M.~1:30P.M.はクローズ)という条件がありますが、重たい荷物を地下鉄に乗って運んでがなくなり便利です。

下記リンクに記載もございます。

また、ホテルから京都駅八条口の「プリンスホテルウエルカムカウンター」まで運んでくれるサービスについては、ホテル到着後にもらえる書面にも記載がございます。

ホテル発については11時までに預けることになりますのでご注意を。

ホテル内装

比較的営業が長いホテルということもあり、内装がクラシカルです。

とはいえ、木のテイストがでた色合いやデザインでおちつきます。

ホテル周辺には飲食店がなく、タクシー利用など遠出が必要になるので、ホテル内での飲食も想定したほうがよいです。

なお、エレベーターはお部屋のカードキーをタッチしないと稼働せず、セキュリティが確保されております。

中庭

ホテル自体は、円形となっており、中庭も円状になっております。

焚火ラウンジ

毎週金・土曜日の夕方から「焚火ラウンジ」が行われており、ちょうど開催していたので参加してみました。

予約は不要で、ふらっと参加もOKです。

ただ、冬はかなり冷えるので、防寒をオススメします。

火の粉が飛ぶこともあり、煙もまうので、お召し物もご注意を。。

温かい飲み物も提供されていました。

お部屋 〜デラックスツイン(2シングル)・禁煙

約37平米のお部屋になります。

クローゼット

スリッパ(使い捨て)

かなりペラペラでした。。。

冷蔵庫、セキュリティボックス

中の飲み物はすべて有料ですので、ご注意を。

荷物置き場

USBポートや電源が別途確保されております。

コーヒーマシン、電気ポット

ネスプレッソマシンがありました。

今回クラブラウンジでコーヒーなどいただけるので利用しませんでしたが、あると便利です。

その他、紅茶、お茶がティーパックにて利用できます。

ナイトウェア

加湿機能付き空気清浄機

ミネラルウォーター

1人1本いただけます。

テーブル、チェアー

テーブルは円形となります。

プラチナエリート会員のウェルカムギフトで日本酒をいただきました。

ベッド

幅は約110cm×2台のツインとなります。

歴史を感じる部分でして、こちらにライト調整や電源があります。

洗面・トイレ・バスタブ・シャワールーム

ホテル側の配慮で少し広めのお部屋ということで、バリアフリー対応のお部屋にて今回確保されたようで、こちらのスペースも大変広かったです。

お風呂について、シャワールームとバスタブが別となっておりました。

シャワールームが別なので、シャワーで洗って、バスタブにお湯を張るまで待つといったことがなくてありがたいです。

バスタブも大きいです。

バスタブの蛇口はお湯と水がわかれているので、手動調整が必要です。

力強くお湯がでるのであっという間にお湯をはることができます。

部屋からの景色

京都市街地から離れるため、いわゆる京都らしさというよりは京都の北山の、山や緑で囲まれた環境となります。

この日も車がかなりたくさん止まっていました。

Wifi

マリオットボンヴォイ会員であれば無料で利用できます。

まとめ

  • 最低でも約37平米あり広いです。
  • ソファスペースがありベッド以外でくつろぐことができます。
  • 経年を感じるお部屋もありますが、清潔感があります。
  • 一休.comのダイヤモンド会員であれば、レイトチェックアウトなどの特典をうけることができます。
  • マリオットのエリート会員で、プラチナエリート以上であればクラブラウンジ利用や朝食無料も可能です。
    また、ウェルカムギフトももらえます。

最新の料金は下記にてご確認されることをおすすめします。

参考 〜クラブラウンジ編

こちらになります。

【ホテル・京都・宝ヶ池】ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション・クラブラウンジ編

参考 〜朝食編

こちらになります。

【ホテル・京都・宝ヶ池】ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション・朝食編

マリオットボンヴォイのエリート会員次第で充実した宿泊になります

今回のようにエリート会員がプラチナだと、よりホテル滞在が充実したものとなります。

主なプラチナエリート特典

滞在ごとに50%のボーナスポイント

エンハンスドルームへのアップグレード(一部スイートを含む客室アップグレード)

優先レイトチェックアウト(午後4時まで)

ウェルカムギフト(1000ポイント、朝食無料、アメニティ)

ラウンジアクセス

ラウンジのあるホテルでの利用や朝食無料など、かなりオトクに楽しむことができます。

プラチナエリート会員になるには、年間50泊実績か、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(年会費 49,500円、税込)の決済でも1/1-12/31の間に400万円で取得ができるようになりました。

プラチナエリート会員を目指さずとも、旅行を定期的にされるのであればぜひもっておいて損はないカードです。

ご紹介入会だと入会ポイントがより多く獲得できます

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについて、今なら【入会特典】として、ご入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカードご利用で、最大39,000 Marriott Bonvoyポイントをゲットできます。

(獲得できるポイントは時期・タイミングにより異なりますのでお問い合わせください。)

個別にお問い合わせいただけましたら、ご案内させていただきますので、こちらからお願いします。

お問い合わせ お問い合わせ

マリオットボンヴォイカードの件と書いていただき、お名前をメールアドレスをご記載いただけましたら、特別URLをご案内させて頂きます。

※上記お問い合わせ欄は、SSLのセキュリティで保護されておりますので、情報を盗み撮られるようなことにはなりませんのでご安心下さい。

以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

宿泊したホテル 〜ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション 場所 ホテルまでのアクセス 外観 プランについて 〜デラックスツイン(2シングル)・禁煙 一休.comで予約する際、ダイヤモンド会員だと限定特典が受けられます そもそも、一休.com ダイヤモンド会員とは チェックインは15時〜、チェックアウトは11時(通常) ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクションにおけるエリート特典(ゴールド、プラチナ) プラチナエリート以上の会員対象のエリートウェルカムギフト 京都駅八条口-ホテル間で荷物を預けて運んでもらえるサービスがあります ホテル内装 中庭 焚火ラウンジ お部屋 〜デラックスツイン(2シングル)・禁煙 クローゼット スリッパ(使い捨て) 冷蔵庫、セキュリティボックス 荷物置き場 コーヒーマシン、電気ポット ナイトウェア 加湿機能付き空気清浄機 ミネラルウォーター テーブル、チェアー ベッド 洗面・トイレ・バスタブ・シャワールーム 部屋からの景色 Wifi まとめ 参考 〜クラブラウンジ編 参考 〜朝食編 マリオットボンヴォイのエリート会員次第で充実した宿泊になります ご紹介入会だと入会ポイントがより多く獲得できます 以上です