* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

岡山(牛窓)-広島(尾道・竹原)に行ってきました 〜スケジュール【2019年1月】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

2019年1月に、岡山、広島旅行に行ってきました。

主目的としましては、以前広尾にあり、岡山・牛窓に移転したイタリアンレストラン・accaです。

すごい場所にありました。。。

この記事は、岡山〜広島(竹原)を訪問した際のお店や場所となります。

[toc]

レストラン

イタリアン・acca

場所

〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓496 牛窓国際交流ヴィラ内

岡山駅からJR赤穂線で邑久駅をおり、そこからタクシーで20分ほどの場所にあります。

完全予約制で2ヶ月ほど前から予約しました。

写真NGでしたが、料理が写っていなければOKとのことで、スタート前に撮らせてもらいました。

3時間のコースを堪能しました。

詳細については、こちら

中華そば こびき

場所

〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1丁目6−11

岡山駅周辺の人気のラーメン店。

人気なのに加え、店主1人のオペレーション、かつ、お昼時ということで行列・・・。

ですが、待つ甲斐がありました。

テキパキと動くご主人の動きに無駄がありません。

 

そして、2つ同時に到着!

どちらもスープについつい手が伸びるラーメンでした。

詳細については、こちら

カフェ

ねんりん家 羽田空港店

場所

〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目4−2 羽田空港 国内線第2ターミナル内 51番搭乗口前

羽田-岡山便の前に、立ち寄りました。

ねんりん家唯一のカフェ併設店です。

バームクーヘンがホットな状態でした。

フライト前に軽くいただきました。

詳細については、こちら

折り鶴

場所

〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町1−8

重厚な外観とともに、中も雰囲気満載。

「カフェ」というより「喫茶店」という言葉が似合います。

1杯1杯、時間をかけていれてくれるのですが、それ自体も魅せてくれます。

メニューが無く、飲みたい味を伝えることでマスターが淹れてくれます。

その他もろもろコーヒーの知識をいただき、非常に充実した時間でした。

次の予定があり、残念ながら切り上げてお店をでていきました。。。

このときの記事はこちら

観光地

旅行先で観光してきまして、尾道〜竹原へと足を伸ばしました。

尾道 〜千光寺公園

場所

〒722-0032 広島県尾道市西土堂町19−1

幸運にも、非常に天気がよくドライブ日和でして、駐車場も満車でなかなか入れないほどでした。

景色が見わたせ、対岸には向島が見えます。

観光客は老若男女、韓国から来ている人もいました。

アニメの舞台になり、聖地化していて人気の場所のようです。

暖かいせいか、公園に住みついている猫がお昼寝中。

こちらは囚われのワンコ。

このときの詳細記事はこちら

竹原 〜休暇村 大久野島

場所

〒729-2311 広島県竹原市忠海町5476−4

尾道から竹原まで移動。

車を置いて、ウサギの島、大久野島へフェリーで向かいます。

島に車は入ることができません。

フェリーで島に到着し、ホテルに行くまでの間に見えるウサギたち。

ウサギが自由に動き回っています。

わかりやすいニンジンがエサとしてはよいです。

お菓子とかパンといった加工物はあげてはいけません。

ウマ〜な顔っぽい。

穴を掘ったり、枯れ木を集めてねぐらをつくっているウサギを発見。

なかなかない光景を見ることが出来ました。

休暇村 大久野島での宿泊、夕食の記事はこちら

翌日の朝食バイキングやあちらこちらに島に戯れているうさぎの模様はこちら

今回ホテル予約は、楽天トラベルを利用しました。

楽天トラベルで、休暇村 大久野島を検索!

楽天トラベルで休暇村 大久野島を検索!

短い期間でしたが、楽しい旅行になりました。

以上です

最初の記事はこちら、cafe ねんりん家 羽田空港店。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.