* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

冬の青森旅行に行ってきました! 〜スケジュール【2017年12月】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

12月の寒い盛りに、寒さ真っ盛りの青森を旅行してきました!

2泊3日旅行の間に、青森のおいしいものを探して尋ねてみました。

青森駅周辺で探しましたが、いろいろおいしいお店が集まっており、短いながらも大変楽しめました!

そのスケジュールとなります。

[toc]

訪問したところ

新青森駅

青森と言えば、ねぶたですね。

やはり風は冷たく、気温も低いのですが、思ったより雪もなくて晴れていました。

青森の新幹線駅である新青森駅は、中心地である青森駅とは少し離れており、JR青森駅から5分ほどの距離にあります。

 

電車の本数がそもそもなく、1時間に1本くらいしかありません。

タクシー利用で、約1,500円くらいしました。

青森市街

アーケードがありますので、なるべく雪をさけて歩くことができます。

昔ながらを感じさせる風情。

それにしても、人通りがあまりなかったです。

車移動が主なのでしょうかね。

ニコニコ通りのアイコンがかわいいです。

途中でみつけた看板。

「ヒマン体」

なかなかの表現。。。

さらに。

自虐系ポスター。。。

青森市がつくっているようです。

青い森鉄道

ローカル鉄道・青い森鉄道にも乗ってみました。

3両編成でした。

ラッピングは、青い森鉄道のキャラ・モーリー。

お店紹介

今回訪問したお店は、不思議なことに、事前に調べた段階でもなかなか情報がなかったのですよね。。。

意外というと地元の方に大変失礼ですが、特にカフェでよいお店が多く行きたいと思ったお店は全部は回りきれませんでした。

海鮮はハズレがなさそうなのはある程度想像できていましたが、いい意味で楽しめてよかったです。

カフェ・スイーツ

昔ながらの喫茶店がまだまだ残っていて、懐かしい感じがしました。

麦藁帽子

〒030-0801 青森県青森市新町1丁目14−13

 

平日のだったこともあり、店内は静か。

程よい苦味で味わいながらいただきました。

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・カフェ】麦藁帽子 〜青森の昔ながらのカフェ文化を堪能♪

 

F’s table(エフズテーブル)

〒030-0862 青森県青森市古川1丁目19−2 2F

 

人気店で、到着した時もほぼ満席!

ハーフながら、しっかりとした量!

しっとりと火が通った鴨は少量の塩で調理されています。

気軽に美味しい料理をいただけるお店があって、いいですね♪

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・イタリアン】F’s table(エフズテーブル) 〜一人ディナーでも大丈夫!気軽に訪問出来るイタリアン

 

 

 

クレオパトラ

〒030-0801 青森県青森市新町2丁目8−4

 

前日の訪問した「麦藁帽子」と似た、クラシカルな店内です。

サラサラサンドの方はタマネギ、セロリ、ソフトサラミ、レタス、きゅうりが入っていてみずみずしくフレッシュなサンドでした。

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・カフェ】クレオパトラ 〜クラシカルな喫茶店でモーニング♪

 

シュトラウス

〒030-0801 青森県青森市新町1丁目13−21

 

店内がとてもクラシカルで素敵!

クリスマス仕様のケーキ。

スポンジ上部がキャラメリゼされたようにカリッとしていて良い食感。

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・カフェ】シュトラウス 〜青森で本格的なオーストリアカフェを楽しめる!

 

マロン

〒030-0803 青森県青森市安方2丁目6-7

 

明かりの少ない店内はどんよりとしそうなものの、ステンドグラスを使ったランプが室内を明るくしノスタルジックな雰囲気を作り出していました。

ボリュームがありながら、お値段も非常にリーズナブルでした。

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・カフェ】喫茶マロン 〜これぞ青森のモーニング♪ノスタルジックな喫茶店で過ごす朝

 

ジェラート・ナチュレ

〒030-0801 青森県青森市新町1丁目6−22

 

・リンゴ&バナナ(写真左)
・地酒&嶽きみ(トウモロコシ) (写真右)

左のカップ、バナナはネットリと優しい甘さ。

右のカップ、甘酒の濃厚さがございます。

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・スイーツ】ナチュレ(NATUR) 〜素材の味を大切に。青森のジェラート!

 

ザ ロビー ウミネコ(The Lobby UMINECO)

〒030-0862 青森県青森市古川1丁目13−15 花ごよみビル1F

 

一人でも気軽に入れそうな雰囲気。

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・カフェ】ザ ロビー ウミネコ(The Lobby UMINECO) 〜レトロな商店街でいただく、美味しいコーヒー

 

食事

海鮮ものをメインに狙って行きました。

やはり、場所柄、ハズレがありません。

ガレッテリア ダ・サスィーノ

〒038-0012 青森県青森市柳川1丁目4−2

青森県産のそば粉を使ったこちらのガレット、

生地にチーズと卵が加えられているのでとってもフワフワ。

私達にように観光に訪問したお客さんにも、お店の方は変わりなく和やかに対応してくださり、とても居心地の良いお店でした。

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・ガレット】ガレッテリア ダ・サスィーノ 〜青森県産のそば粉と食材を使ったガレット♪

 

一八寿し

〒030-0801 青森県青森市新町1丁目10−11

 

こちらが竹(1,500円)一式です。

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・寿司】一八(いっぱち)寿し 〜ランチも満席!活気ある通し営業のお寿司屋さん

 

リストランテ ブォーノ

〒030-0803 青森県青森市安方2-2-12 パークハイツ安方第2 1F

 

ランチも人気のようですが、前菜・パスタ・メインを楽しめるコースはとてもお得で味のバランスも良いものでした。

生ウニとナスの冷たいスパゲッティー

和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み ニンジンのピュレ添え

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・イタリアン】リストランテ ブォーノ 〜特にパスタが美味だった、青森でのクリスマスイタリアン♪

 

青森魚菜センター本店

〒030-0862 青森県青森市古川1丁目11−16

 

お好きな具材をどんぶりに自分でのせていきます。

ぐるぐる練り歩き、出来上がった海鮮丼はこんな感じになりました〜。

 

訪問の詳細については、以下にまとめております。

【青森・海鮮】青森魚菜センター本店 〜自分好みの海鮮丼を!青森の市場で作る「のっけ丼」

 

行けなかったお店(泣く泣く断念・・・)・注目店

LINCE(リンチェ)


参考
LINCE(リンチェ)公式

〒030-0801 青森県青森市新町2丁目6−18

イタリアンのお店です。

クリスマス前だったから、臨時休業でした。。。

残念〜

こちらから記事スタート!

【青森・ガレット】ガレッテリア ダ・サスィーノ 〜青森県産のそば粉と食材を使ったガレット♪

以上です

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

訪問したところ 新青森駅 青森市街 青い森鉄道 お店紹介 カフェ・スイーツ 麦藁帽子 F’s table(エフズテーブル) クレオパトラ シュトラウス マロン ジェラート・ナチュレ ザ ロビー ウミネコ(The Lobby UMINECO) 食事 ガレッテリア ダ・サスィーノ 一八寿し リストランテ ブォーノ 青森魚菜センター本店 行けなかったお店(泣く泣く断念・・・)・注目店 LINCE(リンチェ) こちらから記事スタート! 以上です