この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
サンフランシスコ旅行にて、サンフランシスコ国際空港近くでの宿泊にあたり、アロフト・サンフランシスコエアポートを利用しました。

海外らしい光景として、ペットと一緒に泊まっている人がいました。

フロントや部屋に行くときにこんな形で見ることができ新鮮です。

なお、今回、サンフランシスコに到着時はウェスティン・サンフランシスコエアポートに泊まりました。

目次 非表示
宿泊したホテル 〜アロフト・サンフランシスコエアポート
場所
401 E Millbrae Ave, Millbrae, CA 94030 アメリカ合衆国
サンフランシスコ市街から空港までUberで移動
今回、サンフランシスコ市街からUberを使って空港へ移動しました。

特に渋滞はしておらず、サンフランシスコの中心地から25分ほどで到着しました。
名残惜しく流れる景色を眺めながら空港へ移動しました。

アロフト・サンフランシスコエアポートホテルのすぐ近くにはウェスティン・サンフランシスコエアポートがございます。

アロフトに到着。

ホテル-サンフランシスコ国際空港間のシャトルバスがあります
ウェスティン・サンフランシスコエアポートも経由するシャトルバスがございまして移動が可能です。

空港に行くときに利用しました。

外観


プランについて 〜キング・禁煙
マリオットの公式サイトにて、休日に2名で予約しました。

昨今のホテル料金からすると圧倒的に安いです。
とはいえ、日本基準で考えて素泊まり(バスタブなし・シャワー)でこれか・・・という金額でして、これが現実です。

昨今、ホテル料金が変動しがちですので、最新の料金は下記にてご確認されることをおすすめします。
チェックインは15時〜、チェックアウトは12時

こちらのホテルにはレストランがございませんので、残念ながら朝食はいただけません。
しかし受付時にプラチナエリート特典で、飲食クレジット(30米ドル分)をもらいました。

日本円で約4,000円になリます。
エリート特典(ゴールド、プラチナ)、原則
滞在ごとに25%のボーナスポイント
エンハンスドルームへのアップグレード(客室アップグレード)
優先レイトチェックアウト(午後2時まで)
ポイントのウェルカムギフト(250 − 500ポイント)
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを取得することで自動的にゴールドエリート特典を受けることができます。

なお、年会費は49,500円(税込)となります。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについては、こちらにて詳細解説しております。

滞在ごとに50%のボーナスポイント
エンハンスドルームへのアップグレード(一部スイートを含む客室アップグレード)
優先レイトチェックアウト(午後4時まで)
ウェルカムギフト(500 – 1,000ポイント、朝食無料、アメニティ)
クラブラウンジアクセス
プラチナエリート会員だと、ラウンジ利用や朝食無料など、かなりオトクに楽しむことができます。
しかしながら、プラチナエリート会員になるには、年間50泊の宿泊実績が必要となります。
もしくは、上記記載しましたMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(年会費 49,500円、税込)の決済でも1/1-12/31の間に400万円で取得ができるようになりました。
いずれにしましても、かなりの力技が必要となりますが、プラチナエリート会員になることでホテル宿泊を快適にすることができます。
今回のプラチナエリート以上の会員対象のエリートウェルカムギフト
実際のマリオットの公式サイトの規約によると、マリオットブランド(ラウンジ施設なしの場合)におけるプラチナエリート以上の会員対象のエリートウェルカムギフトとしては、原則、
- 1滞在あたり500ポイント
- 1泊あたり30米ドルのご飲食クレジット
のいずれか
となっております。
30米ドルの飲食クレジットを選びました。
なお、30米ドルの飲食クレジットにて実際にホテル内のショップで金額内で買えたものがこちら。


ハンバーガーも買えたのですが、持っていけるものということで選んだ結果、これだけしか買えませんでした・・・。
しかもお菓子。
朝食は空港のラウンジ利用で食べることを想定しておりましたのでいただけるものはいただきましたが、上記を食べることはなく日本に持ち帰りました。
マーケットプレイス(売店)
1Fのフロアの一角にあります。




スターバックスのコーヒー(有料)も売っています。


ハンバーガーも売っています。
1つ1,000円超えですね。

自販機
さらに、Yo-kai expressの自販機もあります。

スマホの電源、ケーブルなども売っています。


麺類、丼ものがいただけます。

値段は失念しましたが・・・ホテル内にあることから高かったです。


意外にも種類が豊富。

宿泊者の人たちが興味深く眺めていましたが、利用者は見かけませんでした。
ホテル内装
中はたいへん広々。

この日はライブも開催されており、夜に生演奏やっていました。


ボードゲームも多種あり、

昔のゲームセンターにあるようなゲーム機がありました。

ATMもあります。

クレジットカードが利用できるので、ホテルにて現金を利用することはないかと想いますが、いざというときに重宝します。

お部屋 〜キング・禁煙

32平米ぐらいあったかと思います。
クローゼット
洗面寄りな場所にあります。



コーヒー(ドリップタイプ)、カップ、セキュリティボックス

コーヒーマシンは他のアメリカのホテルにあるタイプで、いわゆる日本でみるネスプレッソタイプではありません。






この旅行が終わるころにこのコーヒーマシンの操作に慣れていきました。
冷蔵庫


洗面・トイレ・バス








ベッド

ベッド脇には電源の他、スマホ充電可能なUSBポートも備わっております。



デスク
窓側に広々ございます。
デスクライトもあります。

電源も充分備わっています。



テレビ

こちらが空調。
コートヤード・サンノゼ・クパチーノでも見ましたが、大きめで、下に備わっています。

Wifi
マリオットボンヴォイ会員であれば無料で利用可能です。

まとめ

- サンフランシスコ国際空港からも近く、次の日が早朝便だと重宝します。
- お値段は近くのウェスティン・サンフランシスコエアポートに比べると安めです。
- 経年を感じるお部屋もありますが、清潔感はあります。
- 洗浄機能付きトイレはありません。
- ホテル周辺に飲食店はほぼない上、ホテルに売店や自販機はありますがメニューは限られ、また売店は種類もなく高価なため、少し歩けばバーガーショップIn-N-Out Burgerがあります(こちらの記事でレビュー)が、事前に空港などで準備しておくことをおすすめします。
最新の料金は下記にてご確認されることをおすすめします。