* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

JCB ザ・クラス、JCB プラチナカードのグルメ特典、「グルメ・ベネフィット」 〜2名以上利用で1名分無料の優待サービス!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ブラックカード・JCB ザ・クラスには、コンシェルジュサービスやトラベル系特典などさまざまございますが、その中にグルメ系特典もございます。

グルメ系特典のうち、以下では「グルメ・ベネフィット」というサービスについて解説します。

なお、一つ下のグレードであるJCB プラチナでも同様のサービスを享受できますが、本記事ではJCB ザ・クラスを例として説明しております。

グルメ・ベネフィットとは

国内の厳選した有名レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料となる期間限定の優待サービスです。

JCB ザ・クラスJCB プラチナのグルメ特典の一つです。

JCB ザ・クラスとは

JCB最上位のカードの位置づけとなる、ブラックカードです。

JCB ザ・クラス 特典 概要
  1. 「もうひとりの秘書がいる」との形容がピッタリのザ・クラス・コンシェルジュデスク
  2. 年に1回、お好きな商品をひとつ選び、無料でプレゼントされる特別なサービスザ・クラス メンバーズ・セレクション(メンセレ)
  3. 「もうひとりの秘書がいる」との形容がピッタリのザ・クラス・コンシェルジュデスク
  4. 海外旅行時、ラウンジ利用にあたって絶大な威力を発揮するプライオリティパス
  5. 2名以上利用で1名分無料の優待サービス、「グルメ・ベネフィット

などなど、ブラックカードならではの特典のあるクレジットカードです。

以下にて、詳細解説しております。

JCBの最上位カード、JCB ザ・クラス 〜ディズニー特典に価値ありのブラックカード

参考・JCB プラチナでもグルメ・ベネフィット特典を利用できます

なお、このグルメベネフィットは、JCB ザ・クラスの下のグレードである、JCB プラチナにもございます。

基本的に、JCB ザ・クラスと同じサービスを享受できます。

年会費は27,500円(税込)となり、JCB ザ・クラス(55,000円、税込)の半額です。

JCB ザ・クラスとの違い

といったサービスがない、といったところです。

JCBの最上位カード(ブラックカード)かそうでないか、という違いがあるものの、メンセレがおおよそ20,000円分であり、プラスJCBラウンジ利用特典分の違いと思っていただければと思います。

グルメ・ベネフィット

対象店舗

毎年、お店がアップデートされ、4月のタイミングで一新されます。

これまでずっと継続して掲載されているお店もあれば、新しく入れ替わったりするお店もあり、新しくラインナップされたお店には、Newと表記されています。

このようにお店の所在地、定休日、営業時間の他、ドレスコードや禁煙かどうかなどの記載が助かります。

コース名もわかりやすく記載され、お値段も明確です。

2名以上で予約すると、記載された1名分の料金が無料となります。

なお、ドリンクや追加メニューなどは当然ながら含まれていないので別途追加となります。

浮いた1名分の料金で、ドリンクなどを楽しめます。

利用期間

  • 2023年4月1日(土)~9月30日(土)
  • 2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)

利用回数制限あり

JCBザ・クラス/JCBプラチナ本会員または家族会員あわせて上記の利用期間中に各1回利用できます。

対象は全国店舗

エリアでわけると、以下のような分布となります。

圧倒的に関東に集中しています。

北海道・東北エリア
  1. 札幌:厨 花膳
  2. 札幌:SIO syuji hijikuro
  3. 札幌:フランス料理 ル・ジャンティオム
  4. 函館:酒肴菜友 じょっぱり
  5. 青森:Adesso
  6. 八戸:味小径 千陽
  7. 盛岡:香月
  8. 仙台:銀灯
  9. 仙台:おとな飯 和 KAZU
  10. 秋田:ル・カフェ・プランタニエ
  11. 山形:清流庭園 山菜料理 玉貴
  12. 郡山:神水 SHIN-SUI
関東エリア
  1. 水戸:オー・ボン・ヴィヴェール
  2. 土浦:料亭 霞月楼
  3. 宇都宮:懐石 天ぷら 治兵衛
  4. 宇都宮:鉄板焼 下野
  5. 高崎:料亭 暢神荘
  6. 群馬:茶寮 いま泉
  7. 大宮:église de 葉山庵
  8. 川越:すき亭 𠮷寅
  9. 千葉:日本料理 和か葉
  10. 銀座:tcc 炉窯炭火焼 steak
  11. 銀座:強小亭 GINZA
  12. 銀座:銀座 穂の河
  13. 銀座:ロドラント ミノルナキジン
  14. 銀座:星福
  15. 銀座:GINZA kansei
  16. 銀座:L’enfant coeur et coeur
  17. 京橋:頤和園 京橋店
  18. 日本橋:Ringraziamento
  19. 丸の内:四川豆花飯荘
  20. 丸の内:アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
  21. 有楽町:サバティーニ・ディ・フィレンツェ 東京店
  22. 新橋:鮨 美寿思
  23. 芝浦:オーシャンディッシュ クオン
  24. 赤坂:神戸黒毛和牛専門店 味鉄 赤坂店
  25. 赤坂:ラ・ロシェル山王
  26. 東麻布:鉄板焼 蘭麻 麻布店
  27. 西麻布:あわびの源太
  28. 西麻布:鉄板焼 馨
  29. 六本木:花郷 六本木店
  30. 六本木:リストランテ オステリア
  31. 六本木:BLT STEAK ROPPONGI
  32. 白金:マーヴェラス パラディ 白金
  33. 青山:レストラン ランス YANAGIDATE
  34. 南青山:Terres de Truffes, Tokyo
  35. 南青山:青山牛彩
  36. 芝公園:レストラン ブリーズヴェール
  37. 芝公園:ステーキハウス 桂
  38. 芝公園:中国料理 陽明殿
  39. 芝公園:中国料理 満楼日園
  40. 芝公園:和食 清水
  41. 芝公園:寿司処 五徳
  42. 芝公園:天ぷら処 福佐
  43. 品川:Restaurant Perfumes
  44. 恵比寿:鉄板焼 いちか
  45. 表参道:Maison de Caviar BÉLUGA
  46. 渋谷:日本料理 いまここ
  47. 市ヶ谷:中国飯店 市ヶ谷
  48. みなとみらい:DANZERO
  49. 横浜:スーツァンレストラン 陳
  50. 横浜:廣東飯店
  51. 横浜:Les Sens
北陸エリア
  1. 新潟:しゃぶ禅 新潟店
  2. 高岡:Ahora Aqui
  3. 金沢:力八精肉店直営 金澤力八
  4. 金沢:松魚亭
  5. 金沢:零ふくなが
  6. 敦賀:steak & wine ぼたん亭
  7. 越前:料亭 うおとめ
  8. 越前:おりょうり京町 萬谷
中部エリア
  1. 富士五湖:マ・メゾン 西湖店
  2. 岐阜:キャトル・セゾンMORI
  3. 熱海:てんぷら 鶴吉
  4. 熱海:LEONE9
  5. 伊東:オーベルジュ ル・タン
  6. 浜松:鳥焼 もろ川
  7. 御殿場:富士山溶岩焼肉 あぶり
  8. 静岡:鮨 川澄
  9. 静岡:入船鮨 両替町店
  10. 静岡:割烹 辻
  11. 錦:Serge源’s 錦店 5階
  12. 栄:MORRIS
  13. 鶴舞:La TRILOGie
  14. 名古屋:ル マルタン ぺシュール
  15. 名古屋:【休業中】ILBEIGE
  16. 名古屋:創意和食 野むら
  17. 津:すき焼き 牛しゃぶ 松重
  18. 松阪:割烹旅館 八千代
関西エリア
  1. 近江八幡:近江牛鉄板焼レストラン 伊ぶき
  2. 近江八幡:日本料理 八万ぼり
  3. 祇園:祇園末友
  4. 祇園:中国料理 青冥 祇園店
  5. 祇園四条:祇園 焼肉 りゅう庵
  6. 先斗町:先斗町 魯ビン
  7. 四条:由兵衛
  8. 三条木屋町:河久
  9. 丸太町:BRON RONNERY
  10. 丸太町:鉄板焼 馨 京都店
  11. 河原町御池:さかな 波波
  12. 梅北:SKY LOUNGE STARDUST
  13. 梅北:中国料理 燦宮
  14. 北新地:中国料理 青冥 堂島本店
  15. 北新地:神田川 本店
  16. 北新地:味 神田川
  17. 北新地:和ふらんす 神田川
  18. 北新地:北新地 穂の河
  19. 北新地:網焼ビフテキ 小松屋
  20. 北新地:美食 暖心
  21. 心斎橋:ステーキ&ワイン オクソン
  22. 心斎橋:なにわ懐石・しゃぶしゃぶ 久壷庵
  23. 心斎橋:Vermillon MAHOROBA
  24. 大阪城周辺:すき焼 藤尾
  25. 北浜:美麗華
  26. 神戸:ほてるISAGO神戸 料亭 胡蝶
  27. 神戸:レストラン花の館 パラディ北野
  28. 神戸:ステーキ 山崎
  29. 神戸:レストラン ル・クール神戸
  30. 神戸:VINSEMBLE
  31. 奈良:大和榛原牛 うし源本店
  32. 奈良:五條 源兵衛
  33. 和歌山:四季の味 ちひろ
中国・四国エリア
  1. 鳥取:割烹・海席 伊くま
  2. 鳥取:レストラン パトリエ
  3. 米子:大山黒牛処 強小亭
  4. 松江:松江本店 ろんぢん
  5. 岡山:焼肉レストラン 大日亭 駅前本店
  6. 岡山:肉懐石 紬
  7. 岡山:日本料理 雅
  8. 岡山:くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや
  9. 岡山:リストランテ ステリーナ
  10. 広島:Cave de Vins 柿さか
  11. 広島:板前割烹 ひぐち
  12. 広島:北京料理 桂蘭
  13. 福山:よりしま多幸半
  14. 下関:割烹旅館 寿美礼
  15. 下関:みもすそ川別館
  16. 徳島:ザ・パシフィックハーバー
  17. 徳島:パークウエストン ザ・グリル
  18. 高松:ひさご亭
  19. 高知:料亭 濱長
九州・沖縄エリア
  1. 小倉:しゃぶ禅 小倉店
  2. 薬院:鉄板焼 曉
  3. 中洲:焼肉 宮中
  4. 天神:グリル&ラウンジ レッドフランマ
  5. 天神・中洲:游來
  6. 天神・赤坂:ラ・ロシェル福岡
  7. 桜坂:桜坂 観山荘
  8. 大名:日本料理 松風
  9. 大名:しゃぶ禅 福岡昭和通り大名店
  10. 平尾:restaurant & wedding VERT FONCÉ
  11. 佐賀:バー&レストラン SEBRI
  12. 長崎:The House of 1995
  13. 熊本:馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店
  14. 大分:すてーき茶寮 和くら
  15. 沖縄:鮨処 もとい

注意点

電話にて予約

ザ・クラス・コンシェルジュデスクに電話して予約します。

その場ではわからず、予約の上、コンシェルジュデスクからの回答待ちとなります。

お店があいていれば、半日ぐらいでわかりますが、お店の定休日と重なると数日後、という場合もございます。

JCBは電話でのコミュニケーションを大事にしており、電話でのやりとりがメインとなります。

予約は「原則」、希望日の3日前までの連絡が必要

直前での予約は、「原則」できません。

しかしながら、可能な限り対応してくれるようです。

とはいえ、あまり乱発すると品位を疑われますので、3日前までの予約をしましょう。

無料対象はあくまで1名分のみ

2名以上での利用で1名分が無料となります。

例えば、4名でもそれ以上でも1名分が無料となります。

なお、1名での利用はできません。

支払いはJCB ザ・クラスカードを利用

お店訪問の際はJCB ザ・クラスを持参した上で、支払いもザ・クラスカードで行う必要があります。

JCBのサービス、グルメベネフィットを通じての予約となりますので、例えばダイナースクラブプレミアムカードの方がポイント還元が高いからといって他のカードを利用できませんのでご注意下さい。

まとめ

  • 2名のうち1名分が無料となるグルメ特典は大変メリットがあります。
  • 1人あたり10,000円超えのコースも多く、お得感がございます。
  • 本来2名分支払う金額で、1名分でアラカルトを注文したり、アルコールを充実させたりとプラスアルファの楽しみ方を検討できます。
  • JCB ザ・クラスの年会費の半分はメンバーズセレクションの金額の割合となりますが、あとの25,000円分は2回ほど利用する機会が想定されれば、それだけでJCB ザ・クラスの年会費はペイできる計算となります。
  • 対象店舗数が少ないかなという印象です。
    店舗の入れ替わりが毎年ございますが、年々店舗数そのものは微増していますので、今後に期待したいと思います。

参考 〜JCB ザ・クラスカードはどうやったら手に入れられる?

JCBゴールドカードを取得して、JCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードし、JCB ザ・クラスのインビテーションを受けて入手しました。

その際の記事はこちら

ブラックカード 〜JCB ザ・クラスを取得するための方法を詳細解説!

クレジットヒストリーが大事

ともかく、JCBゴールドを取得してクレジットヒストリーを積んでいきましょう!

なによりも近道かつ確実な方法です。

JCBゴールドからJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていく必要があります。

この積み重ねをベースとすることでブラックカードへ近づくことが可能となりますので、ゴールドカードも検討の価値があります。

JCBゴールドカード入会キャンペーン 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

現在、JCBゴールド入会キャンペーンがございます。

JCBゴールドカード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大20,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

特に家族カードの年会費は1名まで無料なのでリスクゼロです。

↓ 以下からどうぞ。

JCBゴールド入会キャンペーン

JCBオリジナルシリーズ

JCB ザ・クラスへのステップ 〜JCB ゴールド・ザ・プレミア

JCBゴールドの次のステップである、JCB ゴールド・ザ・プレミアを視野にいれた場合、ゴールドカードで、連続100万円(税込)以上/年×2年=200万円以上の利用が必要となります。

JCB ゴールド・ザ・プレミアまでは道筋、条件が明確

JCB ゴールド・ザ・プレミアをゲット後は、粛々とクレジットヒストリーを積み重ね、JCB ザ・クラスのインビテーションを待つ、という形になります。

ぜひ上記を利用してJCB ザ・クラスをゲットして下さい。

私の体験談とともに、JCB ザ・クラス取得の方法をこちらにて解説しております。

ブラックカード 〜JCB ザ・クラスを取得するための方法を詳細解説!

JCBプラチナカードからのアップグレード

JCB プラチナを一足飛びに獲得可能となっており、そこからJCB ザ・クラス取得も可能で、私のように、JCBゴールドJCB ゴールド・ザ・プレミアとアップグレードしていく必要がありません。

属性的に問題なければ一気に入手も可能となっております。

JCB プラチナについては、以下にて詳細まとめております。

JCB プラチナ 〜JCBのプレミアムカード!招待なく申込可能で、一気にJCBのプラチナカードを取得できます

JCBプラチナカード入会キャンペーン 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

現在、JCBプラチナの入会キャンペーンがございます。

JCBプラチナカード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大30,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • 新規入会&利用で27,500円(初年度年会費)キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

プラチナカードの申し込みに関しては以下からどうぞ。

JCBオリジナルシリーズ

JCBの一般カードからのアップグレード

JCBゴールドからやJCBプラチナからスタートしてJCB ザ・クラス取得を目指すことは可能ですが、そもそもゴールドカード自体の審査が微妙・・・と思われる方は、JCB一般カードからの積み重ねからも可能です。

厳密にはゴールドカードに改めて申し込む必要がありますが、クレジットヒストリーを積むことで審査のプラスになるかと思います。

JCB一般カードも入会キャンペーンやっています! 2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

入会にあたっては、こちらも上記と同様の初年度年会費無料の、JCB一般カード入会キャンペーンが用意されています。

JCB一般カード 入会キャンペーンの内容
  • Amazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック
  • Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
  • お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
  • 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
    ※参加登録期間:2023年4月1日(土)~2023年10月31日(火)

JCB一般カードの入会キャンペーンはこちらから!

JCBオリジナルシリーズ

何かご質問があれば、お問い合わせください

入会についてやカードの使い勝手など、私の経験も踏まえお答えさせていただきますので、その際はご連絡いただければと存じます。

こちらからお願いします。

お問い合わせお問い合わせ

以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください