* グルメや旅行を充実させるダイナースカードの上位ステータス、プレミアムカードのご紹介が可能です! *

香港旅行の最終日は香港のローカル店で飲茶!【2017年5月・香港旅行】4

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2017年5月の連休に、3泊4日で香港に行って参りました。

こちらが香港旅行のスケジュール。

前回はこちら

香港旅行

MEMO

ご参考まで、ここでの香港ドルのレートは

1香港ドル(HKD)=15円換算(当時)

でお考え下さい。

4日目のスケジュール

4日目朝:上環にある蓮香居で、地元民に混じって飲茶

 

エアポートエキスプレスで空港まで電車移動

〜 空港ラウンジ PLAZA PREMIUM LOUNGEでゆったり

【フライト】香港エクスプレス UO 1646 香港 – 成田

〜 日本へ帰国

宿泊ホテル 〜(旧バタフライ オン ハリウッド ブティック ホテル)

※2017年9月14日から、ホテル名がトラベロッジ セントラル ハリウッド ロード(Travelodge Central, Hollywood Road)に変更となっております。

最新の料金は以下からチェックできます。

場所

3日間お世話になったホテルともお別れです。

料金

こちらのホテル、3泊4日の

宿泊代+4GポケットWifi付きで、

約2,662HKD・香港ドル(日本円で約39,000円)

2人で1日13,000円。1人1日6,500円ですから、安いですね。

トイレ・バスルームが非常に個性的でプライベート空間があまり確保されない構造だったのが残念でしたが、コスト的には大助かりでした。

最新の料金は以下からチェックできます。

香港グルメのシメは飲茶で 〜蓮香居 Lin Heung Kui

帰国は午後となっており、実質的に香港のグルメを楽しむのは朝食のみ。

より地元密着のお店でシメようと、こちらのお店に訪問。

場所

上環德辅道西46-50号, Western Centre, 46-50 Des Voeux Rd W, Sheung Wan,香港

人気店だけあって、こちらのガイドブックにも掲載されています。

外観

入り口に入るとすぐ階段ございます。

2階にあがります。

内装

見わたすかぎり、地元民オンリー。

観光客にも人気のお店なんですが、めっちゃローカルなところです。

みなさん、朝からよく食べる、食べる。

注文時の注意点

ワゴンをひくおばちゃんのところに行き、注文をとります。

待っていてはダメです。

日本語はおろか英語も通じません。

勢い、写真のように群がる必要があり、あれ、これといって注文します。

その際、伝票にハンコをおしてもらいます。

それをもとに、会計します。

オーダー

我々は、以下の3品をゲット。

 肉まん
 エビ入りの蒸し餃子(確か・・・)
 叉焼腸粉

お茶は最初はついているものだと思いましたが、別注文となります。

お会計

最後香港ドルをすべて使い果たそうと思って注文したので、計算が違って戸惑ってしまいました。

それぞれのお品で大點・中點・小點でお値段が違っていました。

どれがどの値段か・・・わかりません。

我々が頼んだのは、

茶 12×2=24HKD・香港ドル ×2=(日本円で約360円)

中點 22HKD・香港ドル(日本円で約330円)

大點 26HKD・香港ドル(日本円で約390円)

頂點 30HKD・香港ドル(日本円で約450円)

となっておりました。

2人分で 102HKD・香港ドル(日本円で約1,530円)

※クレジットカードは使えません!

日本語で予約が可能です

海外レストラン予約サイト・グルヤクにて日本語で予約が可能です。

こちらからも予約ができます。

香港駅までエアポートエキスプレスで移動

上記訪問後、香港駅からエアポートエキスプレスで空港まで移動。

お昼のフライトまでの間、空港ラウンジでくつろぎます。

空港ラウンジ 〜PLAZA PREMIUM LOUNGE

今回の空港ラウンジは、出国手続き後にあるPLAZA PREMIUM LOUNGE(ターミナル1)

場所は、ターミナル1のイーストホール、6階、ゲート1の近くににございます。

出国手続き後のエリア(出発エリア)ですので、出発ギリギリまで休めます。

香港はハブ空港でもあり、出発時に混雑がありがちでラウンジにいてもソワソワしがちですが、そういった心配が少なくてOKですね。

ラウンジまでの行き方

案内板のLoungesが目印です。

注意して見ながら進んで下さい。

こういったエレベータにも案内がございます。

今回のラウンジは、Level 6 (6階)ですのでご注意。

Level 7 (7階)にもラウンジがあるようですが、この場合ウエストホールとなり今回とはまた別のラウンジとなります。

こちらもプライオリティパスが使えるラウンジのようです。

今回は6階の方を利用します。

ラウンジ入り口

こちらが玄関。

並んでいます。

入り口で、プライオリティパスを出して入室です。

プライオリティパスについて

プライオリティパスの詳細については、以下にて解説しております。

こちらをご参考して下さい。

海外旅行時、LCCで使える空港ラウンジとしてかなり重宝します。

LCCはラウンジを備えている航空会社は少ないですし、ANAなどの上級会員(SFC)でもANA便を使っていないとANAラウンジは使えません。

プライオリティ・パスを取得できるクレジットカード

私は、JCB ザ・クラスダイナースクラブプレミアムカードに入った際に、無料で加入することができました。

詳細については、以下にて解説しております。

JCB ザ・クラスについてはこちらをご参考して下さい。

ダイナースクラブプレミアムカードについてはこちらをご参考して下さい。

 クレジットカードの年会費を考えると楽天プレミアムカードも検討の余地あり

ブラックカードについて、年会費でいうと、JCB ザ・クラスが54,000円、ダイナースクラブプレミアムカードは140,400円とかなり高額で一足飛びにゲットできませんのでハードルも高いです。

しかし、楽天プレミアムカードであれば、年会費10,800円で、上記プライオリティパスをゲットできます。

しかも同様のプレステージ会員(年会費がUS$469、日本円で60,000円相当!)の資格が得られます。

楽天カードはキャンペーンも頻繁にやっていますのでお持ちの方は多いかと思いますが、そこからの切り替えで、もれなく5,000ポイントがゲットできるキャンペーンも実施されています。

カード付帯保険も、傷害保険(最高5,000万円)に加え動産総合保険(最高300万円)もついており、楽天カードに比べて充実していますので、海外旅行時に重宝します。

楽天プレミアムカードの詳細については、こちらから!

ラウンジ・PLAZA PREMIUM LOUNGE(エアサイド – 6階)について

同伴1名まで無料です。

PLAZA PREMIUM LOUNGE(ターミナル1・イーストホール)

■ 場所   :エアサイド – 6階(出発階)

■ 営業時間 :24時間営業

■ ご利用条件:2歳未満のお子様は無料。すべてのお子様は大人の同伴が必要。無料のアルコール飲料は缶ビールのみ。服装規定あり。禁煙。

■ 設備   :ワインバーの飲み物、国際電話、FAX、会議用設備の利用は有料。

こちらのラウンジはアルコールがビールのみですが、ありました。

とはいっても、我々はお酒は飲みませんので、そうですか・・・といった感じです。

2014年に行った際は、改装前で、アルコールからジュースからかなりの種類があった記憶があるのですが、きれいに小さくまとまった感が印象的でした。

しかし、プライオリティパスを使い、タダで利用できるのでありがたいです。

香港の最後の最後は、ラーメンでシメです。

帰国便 〜香港エクスプレス UO 1646便

フライト

香港エクスプレス UO 1646便

香港 13:00 発

成田 18:05 着

LCC利用ですので、機内食はありません。

飲み物もありません。

機内での過ごし方

ということで、iPadを見たり本を読んで過ごします。

私の機内の過ごし方はiPadでdマガジンをみることですね。

座るやいなやiPadを取り出し、dマガジンで雑誌を読みあさります。

wifiモデルですが、あらかじめ「仕込み」をすることで読むことが可能です。

やり方については、こちらで解説しております。

日本に帰国

何事もなく、成田に到着。

5月の連休だから、帰国ラッシュでごったがえしているだろう・・・と思いきや、がらがらでした。

あっさりゲートを通過できました。

まとめ

香港に着いた際は天気も怪しげだったのですが、無事晴れて、ビクトリアピークで香港を一望できました。

ペニンシュラのアフタヌーンティーも堪能でき、香港在住のお友達ともランチを一緒にできて充実した旅行となりました。

次に行くときはペニンシュラに泊まりたいな・・・。

以上です

こちらが今回訪問した香港旅行のスケジュールです。

1日目はこちら

2日目はこちら

3日目はこちら

4日目(本記事)はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください